エボログ

Windowsで使えるHTMLエディタを試してみる

記事作成日:2013年1月16日

普段、Macでコーディングをする時はCoda 2を使ってますが、どうもWindowsだと良い感じのエディタが見つからないんですよね・・・。

 

とりあえず、今は用途に分けて色々と使い分けているので、それを紹介してみようと思います。

 

 

まず、数百~数千ページあるそこそこ大規模なサイトをコーディングする時は基本的にDreamweaverを使います。

また、他の人の作ったファイルを見るときとかもDreamweaverで開いてます。

f:id:evolutor:20130116103342j:plain

 

Dreamweaverの特徴としては、サイトの管理が出来る事と、今開いているHTMLやPHPファイルが読み込んでいるCSS、JS、PHPがタブに表示されるという事です。

大きなサイトを作る時はこれがかなり便利なので、使っています。

 

 

数百ページ未満の小さいサイトを作るときはSublime Text 2を使っています。

f:id:evolutor:20130116103710j:plain

 

動作が軽く、コードの色分けもしっかりしているので使いやすいです。

特に左端に表示されているコードの一覧表示長いコードを見るときはかなり便利です。

また、キーボードショートカットも豊富で、多機能なので、ソフトの使い方を覚えるのに時間はかかりますが、慣れるとコーディングの速度がかなり上がります。

 

また、きまぐれでたまにAdobeが無償で公開しているBracketsも小規模なサイトのコーディングで使ってます。

f:id:evolutor:20130116103923j:plain

 

使い勝手はSublime Text 2と同等かなと思っています。

まだ使ってからあまり時間が経っていないので、操作に慣れていないのですが、かなり多機能のようです。

 

とりあえず、私が使っているエディタはこんな感じです。

後は軽いHTML修正や、メモ帳代わりにNotepad++とかも使ってますが・・・。

 

また、以前はNetBeansや、Aptanaも使ってましたが、どうもプロジェクトの管理を行った時のもっさり感や、コード補完の遅さが嫌になって使わなくなりました・

個人的にはデフォルトでバージョン管理システムが入っているNetBeansとか好きだったんだけどなぁ・・・。

 

まあ、そんな感じです。