
NV・自動調光対応のチューブ型ドットサイト、SIGHTRON MD-30Xを買いました
記事作成日:2017年11月21日
サイトロンジャパン製のチューブ型ドットサイト、MD-30Xを買いました。
こちらはVショーのサイトロンジャパンブースにて販売されていた物で、試作品の1つだそうです。
箱はありませんが、バトラーキャップやキルフラッシュ、フードなど一通り揃っており、30mmチューブ対応のマウントリングもオマケで付いてきました。
個人的にはそういうのはどうでも良くて、「8000円という値段でこのレベルのドットサイトが買えるならアリだな」という判断で買いました。
ちなみに、購入時点では「試作品のドットサイト」としか聞いておらず、このドットサイトがMD-30Xである事すら知らなかったレベルです。
ドットサイトに付属してきたパーツを外すとこんな感じ。
購入時点で確認していなかったのですが、接眼レンズ側のゴムリングが付いてないですね…。
まあ、どのみちバトラーキャップで隠れてしまう部分なので別に無くても良いんですが。
裏面はこんな感じで、MADE IN JAPANの表記と謎のオレンジ色のシールが貼られています。
本来はこちらにモデル名やシリアルNOが入っていると思うのですが、無いですね。
側面のSIGHTRONの印字は金色、「N」の後ろに付いている丸は赤色でした。
現行タイプは白文字のようなので、この色は試作品だからなのか、単純に古い型なんでしょうか…。
光量調節ノブはこんな感じで、NVモードは2段階、通常のレッドドットは8段階+自動調光になっています。
電池はCR2030リチウム電池。
防水用のOリングは若干ひび割れを起こしていました。
エレベーテーションダイアルとウィンテージダイアルはこんな感じ。
回した時のクリック感は少し弱く、カリカリカリと小刻みに周ります。
ドットはこんな感じ。
と言っても、撮影ミスりました(ISO高すぎた)
レンズの色は若干青みが気になりますが、比較的綺麗な方だと思います。
HOLOSUN HS403AやVORTEX SPARC ARと比べるとダイブ青いですね。
蛇足ながら、旧モデルの試作品の為か、現行モデルよりレンズの透明度が高いです。
現行モデルはこちらのモデルより更に青みが強いです。
元々レンズカバーを付けるつもりは無かったのですが、丁度余っていたゲロバナナ オリジナル アクリルプレート 27.5パイの物が、ロングフードの内径とドンピシャだったので付けました。
サイトロンジャパン 【2016年 NEW】 軍用規格 ダットサイト 強化ガラス採用 MD-30X AUTOモード搭載 完全防水・実銃対応 R703