エボログ

ActionArmy T10Sを弄っていきます。(アウターバレル交換、HOPパッキン交換、ピストン前方吸気化)

記事作成日:2019年4月12日

まだまだ続くActionArmy T10S弄り、今回もまた色々変えていきます。
前回の記事は下記。

以前行った30mチャレンジの結果を元に、色々と問題点(と思われる箇所を直していきます)

まず、チャンバー周り。
ほんの僅かながらインナーバレルとチャンバーのガタが気になったので、シールテープを1巻きしておきました。

インナーバレルを固定するスリーブがかなりタイトになり、シリコンオイルを塗布してから差し込まないといけない程度になりました。

この時はまだチャンバーパッキンをLayLax製のまま使おうと思っていたのですが、そのうち買おうと思ってたLONEXのチャンバーパッキンを見かけたのでこれを組み込む事に。

このチャンバーパッキンの何が良いって、とにかく堅い事です。
そして、非常にタイトな内径
HOPの突起は標準的なマルイ式の突起なのですが、硬度がかなり高いです。
また、今まで使っていたLayLax NINE BALL ワイドユース エアシール チャンバーパッキンと同様、エアーの逆流を防止する為の弁も付いています。

そして、このエアー逆流防止弁の内径がLayLaxよりも大きく、今回延長ノズル用に差し込んだ真鍮パイプの外径とほぼ同じ内径でした。

これは期待出来ます…。

続いて、チャンバーパッキンを堅い物に変えたので押しゴムも変更しました。
今回使うHOPテンショナーは樹脂製のH型。

今までの私なら絶対に使う事の無かったパーツです。
ちょっと色々考えた結果、今までのデータを一旦捨ててみようと思いまして…。

というか、こんなに堅いチャンバーパッキンを使う事自体初めてなんですよ…。
どんなHOPテンショナーが良いのか分からず、堅いパッキンに負けない物を…と考えて出てきたのがこれでした。

堅いチャンバーパッキンと堅いHOPテンショナー、これが吉と出るか凶と出るか。
ちなみにチャンバーはActionArmy製のカスタムチャンバーを使っているのでいくらHOPを強くかけてもHOPアームが負けて歪むような心配はありません。

続いて、アウターバレルも交換します。
T10Sのアウターバレルの長さはVSR10 Gスペックと同じなので、友人からGスペック用のアウターバレルを譲って貰いました。

Gスペック用のアウターバレルに変更する最大の理由は「アウターバレル自体のガタツキ」そして「チャンバーブロックのガタツキ」です。

これ、つい先日まで気がづかなかったんですが、チャンバーブロックを取り付けた状態でアウターバレルをひねろうとすると、数ミリ程度動く(回転する)んですよ…。
この数ミリは絶対に射撃に影響を及ぼす…と思ったので、Gスペックのアウターバレルを試す事にしました。

また、チャンバーブロックを固定するネジにスプリングワッシャーを取り付けて緩みを防止。

試しにひねってしまいましたが、今まで起きていた問題は改善されていました。

T10SのアウターバレルとGスペックのアウターバレルではマズル部分のねじ切りの方向が異なっているので、PDI製 BULL BARREL CAPを買ってきました。

14mmネジが掘られているタイプを買うか迷ったのですが、多分サプレッサーを付けて使う事は無い気がしたので、見栄え重視でBULL BARREL CAPにしました。

このブルバレルキャップは単なるキャップだけではなく、インナーバレルのセンター出しもしっかりやってくれる精度を持った製品になります。

つまり、銃の精度に影響を及ぼすパーツでもあります。

PDI 東京マルイ VSR-10 G-SPEC用 マズルキャップAmazonで購入する

後はPDI製のバレルスペーサー(以前、T10Sを弄った時に使っていた奴)を取り付け、ブルバレルキャップを取り付けてバレル周りは完成。

【PDI】東京マルイ VSR-10 G-SPEC バレルスペーサー(8.55mmインナー用)Amazonで購入する

また、当初はやる予定が無かったのですが、ピストンもちょっと仕様を変えました。
ActionArmy T10Sのピストンは後方吸気ピストンが採用されているのですが、この吸気穴を埋めて前方吸気にしました。

これも吉と出るか凶とでるか…ですね。
これ、凶と出たら元に戻せないんですけどね。

後はレシーバーとアウターバレルを合体させるだけなのですが、東京マルイ VSR10 GスペックのアウターバレルとAction Army T10のレシーバーでは微妙に径が違っていたらしく、そのままでは若干ガタツキが発生していました。

その為、シールテープを巻いてガタ取りを行いました。

試しにグイグイアウターバレルを握ったりして負荷をかけてみましたが、当初気になっていたズレ、ガタツキは改善されていました。

初速は0.20gで90m/s前半で落ち着いているので、このまま30mに持って行こうと思っています。

今度はどんな結果になるか、とても楽しみです…。