SIM Free版iPhone 5 + b-mobile スマホ電話SIM(MVNO)でiOS7にアップデートしてみた
記事作成日:2013年9月19日
SIM Free版iPhone 5にb-mobileのスマホ電話SIMを入れて使っている私ですが、iOS7が配布されたので、早速インストールしてみました。
MVNOのSIMがちゃんと使えるのか不明なので、色々不安要素満載でのアップデートです。
そして、あわよくばLTEトグル復活して欲しいなーとか思ってましたが、結論を言うとLTEは使えなさそうです。(iOS6の時のように何か裏ワザ的なのが残っている可能性も無くはないが・・・)
ただ、3Gや電話機能は今まで通り普通に使えるので、問題は無いかなと思っています。
というわけで、日本時間の9月19日午前2時頃にiOS7が配布されました。
アメリカ時間の9月18日午前10時頃ですね。
ちなみに、iTunesから「新しいバージョンを」をクリックしても中々アップデートの通知は着ませんでしたが、iPhoneの「設定」→「一般」→「ソフトウェアアップデート」を見ると既にiOS7が表示されました。
何か、問い合わせの仕組みが違うんでしょうか・・・。
という訳で、早速インストール。
ダウンロード時間は開始当初14分と出ていましたが、実際には5分程度でダウンロードは終わりました。
ダウンロード後に「アップデートを準備中…」という処理が入るのですが、これが意外と長い・・・。
20分位待ちました。
そして、「アップデートを検証中…」というステータスに移行。
この処理は2分程度で終わりました。
この処理が行われた後に再起動が掛かります。
再起動中にOSのインストールを行っているので、そこそこ時間が掛かります(10分程掛かりました)
そして、再起動すると「こんにちは」
この時既にNTT DO…と出てたので「よっしゃ」って思いました。一安心。
後はアップデート完了後の初期設定(位置情報サービスのオン/オフ、利用規約への同意、Apple ID入力等)を行っていきます。
そして、「ようこそiPhoneへ」
この時にキャリア文字の級数が下がっており、NTT DOCOMOとフルネームで表示されるようになっていました。
そして、iOS7のホーム画面とご対面。
私はデベロッパーでは無いので、この画面を拝むのは実質これが初めて・・・。
起動して一番最初にSpodlightの説明が表示されるようです。
そして、気になるAPN設定は・・・と思い、設定→モバイルデータ通信を開くと・・・
ああ。LTEトグルはやっぱり無いのね・・・
でも、APNはそのまま移行されてました。
確か、iPhone 4S使ってた時、iOS6にアップデートしたらAPN消えてた気がする(この時はdocomo mopera.net契約)
という訳で、WiFiをOFFにしてちゃんと3Gで繋がるか確認した所・・・
無事繋げました。一安心。
家電から電話を掛けてみたところ、問題なく着信しました。
もちろん、通話も問題なし。
とりあえず、これで一安心です。(もし、使えなかったら、高価なiPodと化してたところです)
iOS7に関してはリリース前から賛否両論ありますが、個人的には使ってみないと何とも言えないなと思っています。
なので、これからiOS7の使い勝手とかを理解していこうかなと思います。
右がiOS7、左がiOS6
来月はMac OS 10.9 Mavericksがリリースされるのではないかという噂があるので、こっちの方も楽しみですね。
というより、個人的にはこっちの方が楽しみ・・・
まあ、そんな感じです。