Nexus 5の初期セットアップからのbootloader Unlock→root取得
記事作成日:2013年11月16日
私はAndroidと言ったらまずはrootを取らないと始まらないと思っているので、Nexusも当然購入早々rootを取得しました。
とりあえずはまず、初起動。
流石はNexus。大量の言語に対応しているせいで、日本語を探すのが一苦労・・・。
セットアップ中にWiFiの接続を求められ、接続するとシステムアップデートが実行されます。
139.3MBとか割と大きいアップデートですね。
ドロイド君を眺め混ながらまったり待ちます。
そういえば、このドロイド君、耳(アンテナ?)がピコピコ動いて可愛い。
前からこんなんだっけ?
再起動すると、初期化されるようで、再度セットアップを行います。
電源投入から15分程でようやくホーム画面が拝めました。
軽く色々動かしてみて初期不良が無さそうな事を確認したら早速ブートローダーのアンロックを行います。
一旦電源を落としてから電源ボタン + 音量上 + 音量下を同時押しして起動します。
続いて、ターミナルからfastboot oem unlockコマンドを実行。
これでYESを選択するとブートローダーがアンロックされます。
Nexusデバイスは昔からこういうシンプルなやり方でブートローダーアンロック出来ましたね。
YESを押したら最初の画面に戻るのですが、この時に「LOCK STATE – unlocked」と表示されていたらアンロック完了です。
続いて、rootの取得なのですが、私はこちらの記事を参考にしました。
これでSuperUserアプリもインストールされます。
とりあえず、こんな所です。
無事rootも取れたのでこれから色々アプリ入れて遊んでいくつもりです。
【国内正規品】SPIGEN SGP Google Nexus5 クリスタル [液晶保護フィルム]【SGP10559】
- 出版社/メーカー: SPIGEN SGP
- メディア: Wireless Phone Accessory
- この商品を含むブログを見る
【米国並行輸入品 SIM フリー】Google Nexus 5 2013 (Android 4.4/ 4.95 inch) (32GB, ホワイト)
- 出版社/メーカー: LG
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログ (5件) を見る