WE KATANA用に外装パーツを諸々購入
記事作成日:2013年12月21日
レイルを買ったら、一気に外装を固めたくなってしまったので、色々と購入しました。
A.R.M.S. フォールディングフロントサイト
WE KATANA付属のダミーガスチューブの径と合わなかった(狭かった)ので、ドリルで穴を拡張。
中華の粗悪レプリカ品に加工はつきもの。ゴリゴリ削っていきます。
ちなみに、材質はアルミのような柔らかい素材だったので簡単に削れました。
ガスチューブを固定するピンはすんなり入りました。
I型トリガーガード
こちらは、トリガーガードを固定する為のパーツのサイズが違っていたので、物理的に入らず。
仕方ないので純正パーツから該当するパーツを取り外して、今回購入したトリガーガードに組み込みました。
↑右が純正品、左が今回購入したI型トリガーガード
ノベスケタイプハイダー MINI
流石にこれは無加工で取り付けれました。
MBUS2タイプ サイト
まず、手にとって思ったのは「ちょっと小さくね?」
実際に20mmレイルに取り付けてみると案の定入りませんでした。2mm位小さいです。
まあ、加熱してひん曲げるか、削るなりの加工で何とかなるでしょう。
結構手間が掛かるので、これはそのうち加工します・・・。
MAGPULタイプ MIADグリップ
こちらは、メカボックス・フレームへの固定やモーター単体の挿入は問題なさそうだったのですが、配線を通すとモーターが入らなくなります。
内側を削って拡張してあげると使えるようになると思うので、こちらもそのうち加工します。
という訳で、諸々パーツを取り付けたWE KATANA。