AAC、apt-X両対応のBluetoothオーディオレシーバー、LBT-AVAR300BKを購入
記事作成日:2014年3月27日
最近、イヤホンのケーブルが邪魔に感じる事が度々あり、音質は妥協してBluetoothにしてしまおうかなと思うようになってきたので、Logitecから出ているLBT-AVAR300BKを購入しました。
LBT-AVAR300BKは、オーディオレシーバー単体(イヤホン等は付属していない)のみの製品で、普通のイヤホン(ステレオミニプラグ)を繋げて使います。
内容物はこんな感じ。
LBT-AVAR300BK本体、マイクロUSBケーブル、取扱説明書2枚(本体の操作用、Bluetoothデバイスの設定用)です。
付属のマイクロUSBケーブルは充電用に付いてくる物で、本体下部のUSBポートに挿してPC等に指すと充電できます。
バスパワータイプのUSBハブからも充電できたので、低めの電圧でも大丈夫らしい。
尚、ちゃんとしたメーカーの製品なのでそこまで注意する必要は無いと思いますが、このLBT-AVAR300BKの内蔵バッテリーはリチウムポリマーバッテリーになります。
その為、iPad用の充電器や急速充電器等を使ったりするとバッテリーへのダメージが普通のリチウムイオンバッテリー等に比べると大きいと思われます。
また、バッテリーがない状態で放置してしまった場合もバッテリーへのダメージがあると思われます。(リチウムポリマーバッテリーは過放電をやり過ぎると最悪セルが壊れて使えなくなったり、最悪発火の恐れもあります)
そこら辺は注意して使ったほうが良いかもしれません。
まあ、それで言うと普通のリチウムイオンバッテリーもニッケル水素バッテリーも無茶な使い方を続けると壊れますが・・・。
今回、LBT-AVAR300BKはiPhone5と同期させる為に購入したので、iPhone5に同期させてみます。
iOSは7.1にアップデートしています。
iPhoneのBluetoothをONにした状態でLBT-AVAR300BKのペアリングボタンを長押しします。
そうするとデバイスの一覧に「LBT-AR300」が出現するので、接続。
早速音楽プレイヤーでどの程度の音が確かめる事に。
私が普段使っている音楽プレイヤーは「RADSONE LTS」というアプリです。
イコライザーはフラット、RadsoneはHiFi設定です。
Outputを見てみると先ほどペアリングした「LBT-AR300」が有効になっている事を確認。
音楽を色々聞いてみました。
とりあえず、音質は320KbpsのAAC音源を聞いているのと大差ないレベルだと感じました。
ノイズは音楽を聞いている最中は聞こえませんが、音楽を一時停止するとBluetooth特の甲高いノイズが「ピーーーー」と鳴ってる感じです。
また、音楽の再生時や停止時に「ブツッ!」という感じのノイズが入ります。(停止時はノイズが走らない時もある)
音量上下は問題ない感じでした。
ちなみに、音楽一時停止時のノイズは他の電波干渉を受けているせいらしく、本体を握ったりポケットに入れるとある程度緩和されます。
また、室内で検証した時(Bluetoothや2.4GHz、5GHzのWiFiルーターが目の前にある状態)はかなりノイズが煩かったですが、外に出て使ってみるとノイズは気にならないレベルでした。
そこで、試しに家に転がっていた鉛テープとアルミテープを巻いてみたところノイズがかなり解消されました。
見た目はちょっとアレですが、これだけでかなりマシになります。
という訳で、こんな感じでケーブルを短くして使うことにします。
UE900リケーブル出来るんだし、短いケーブル自作してもいい気がするな・・・。
- 出版社/メーカー: ロジテック
- 発売日: 2011/08/31
- メディア: エレクトロニクス
- クリック: 4回
- この商品を含むブログを見る
Logitec iPhone5/4S/4/3GS/3G スマートフォン対応 Bluetooth+EDR対応 ワイヤレスヘッドホン HP300シリーズ ブラック LBT-AVHP300BK
- 出版社/メーカー: ロジテック
- 発売日: 2011/08/31
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
ロジクール 【国内正規品】UE900 密閉型インナーイヤーヘッドホン
- 出版社/メーカー: ロジクール Ultimate Ears
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る