エボログ

正式リリースされたWindows 10をインストールしてみて”気持ち悪いな”と思った点

記事作成日:2015年7月31日

最初、「気になった点」なネタを書こうと思ったのですが、気になった点があまりに多すぎてまとめられないレベルだったので、特に「気持ち悪い」と思った点を紹介します。
Screenshot_5


コントロールパネルが2種類存在する

Screenshot_1

厳密には「コントロールパネル」と「設定」という別物のアプリなんですが、基本的にどちらも「PCの設定を行う」というアプリです。

これは、Windows 8/8.1の時からだったのですが、あの時は「デスクトップ版」と「モダンUI版」という感じで分かれていたと思います。
それがWindows 10で統合されるとおもいきや、見た目だけ「デスクトップ版」に統一され、結局2種類のコントロールパネルが存在する状態のままでした。

この2種類あるコントロールパネルですが、問題点としては「設定可能な項目がそれぞれ異なっていたり、被っていたりする物がある」という事です。

例えば、Windows Updateはどちらのアプリからでも行えますが、アプリのアンインストールは「コントロールパネル」からでしか行えません。
また、ユーザーアカウントの設定はどちらのアプリからでも行えるように見えますが、設定可能な項目が若干異なります。

「コントロールパネル」の「デスクチップのカスタマイズ>個人設定」と、「設定」のパーソナル設定は似たような内容のように思えますが、全く別物です。
Screenshot_12

非常にややこしい。
自分がこれからやろうと思っている設定はどちらから行えば良いのかを把握しておく必要があります。

最近流行りの「直感的なインターフェイス」からはかけ離れた状態になっています。


アイコンのデザインがバラバラ

Windows 10からアイコンは全体的にフラットな感じに変わってきているはずなのですが、一部のアイコンが昔のまま残っています。

例えば、こんなの。
Screenshot_4

「ネットワークと共有センター」と「インターネットオプション」のアイコンはWindows Vista以降で採用されている立体的でギラギラしたデザインのアイコンですが、真ん中の「ホームグループ」はWindows 10から採用されたフラットなデザインになっています。

また、アイコンに使われている素材のデザインがバラバラなのが特に気になりました。

PCディスプレイを例に上げると・・・

昔ながらのこんなのがあったり・・・
Screenshot_2

Windows 10らしいこんなのがあったり・・・
Screenshot_3

線だけのバージョンもあります。(これはこれで色が違うだけでデザインは統一されてる)
Screenshot_1
Screenshot_11


古いUIが残っているアプリが多数ある

Screenshot_6

こういう所は相変わらずな感じですね。
例えば、「デバイスマネージャー」ですが、Windows 10のUIとクラシックスタイルのUIが混じっています。

Windows 8でクラシックスタイルは廃止したはずなんですが、こういう細かい所ではまだ残っています。


IE11がよく分からない存在になっている

Screenshot_7

Windows 10から標準のブラウザはMicrosoft Edgeという新しいブラウザが搭載されていますが、互換の為に従来のIE11も搭載されています。

ただ、このIE11を立ち上げる為にはMicrosoft Edgeを起動させてから、[…]をクリックして、[Internet Explorerで開く]をクリックして起動する必要があります。
アプリ一覧を見たり、検索をかけたりしてもIE11は出てきませんでした。

そのうち有志の人がショートカット用のコマンドか何かを見つけてくれるとは思うのですが・・・。

もっとも、IE11を立ち上げた状態で「タスクバーにピン止めする」をやればタスクバーには表示されたままになりますが、それ以外でアプリのショートカットを設置する事が出来ないです。
Screenshot_8

8月3日追記

IE11は、全てのアプリの中のWindowsアクセサリの中に入っているようです。
しかし、何故にアクセサリ・・・。
Screenshot_1


ウインドウのドラッグ可能なエリアが狭い

Screenshot_10

Windows 10からますますタッチパネルを意識したようなUIになっており、ボタン等は全体的に大きくなっています。
その為、ウインドウの上部も大きくなっているように見えるのですが、実際にドラッグ可能なのは赤線のエリアだけです。
Screenshot_9

エクスプローラーを例に上げると今まではリボンとタイトルバーの境界線がハッキリしていたのですが、Windows 10からはこの境界線が実質無くなり(見えなくなり)ました。
なのに、ドラッグできるのはタイトルバーだった部分のみ。

うっかりリボンの部分をドラッグしても何も起きません。
なので、なるべくウインドウの上の方をドラッグするように気を付けているものの、たまに誤爆します。


という訳で、Windows 10で気持ち悪いなと思った所でした。

総評としては「デザイン途中かよ・・・」といった所。

デザイン途中の段階でリリースしちゃった感が満載です。

とはいえ、OSとして致命的な不具合には今のところ遭遇していません。

  • Google日本語入力に設定しているIMEが突然、勝手にOffice IMEに切り替わる
  • アクションセンターの通知が消えない(☓を押しても復活する)
  • 文字のアンチエイリアスの仕様なのか、ぼやけたり霞んだりする文字がある

という位ですかね。

「突然OSが落ちる」や「ブルースクリーンになる」や「データが壊れる」みたいな致命的なのは起きていないです。


Microsoft Windows10 Home Premium 64bit 日本語 DSP版 DVD LCP 【紙パッケージ版】+USB増設PCIカードUSB2.0Amazonで購入する