4月3日のヤネックス日曜定例会に行ってきました
記事作成日:2016年4月3日
今日は朝から雨が降っていましたが、ヤネックスの日曜定例会に行ってきました。
まあ、雨だろうがなんだろうがフィールド側が中止しない限り、我々はサバゲーに行くような面子なので、気にせずヤネックスへ。
とは言っても、割と普通に人来てましたがね・・・。(まあ、フィールド着いた頃にはほとんど止んでたし)
今日、自分は色々再調整を行ったキメラM4と、ギアクラッシュして修理を行ったDSG EVO3をメインとして、あとはマルシン FN57とドラゴンフライ、KJのGlock19を持って行ったりと割と色々持って行きました。(試射したかったし)
で、すべての銃において問題発生・・・。
- 何故か左曲がりに飛ぶキメラM4
- 初速が偶数弾と奇数弾で5m/s近くバラつくEVO3
- 結局動作不良多発のドラゴンフライ
- まともに動かないKJ G19
- HOPがやけに緩みやすくなったマルシンFN57
という具合に全体的に残念な結果となりました。
キメラM4やFN57みたいに外で撃たないと分からないような症状が出ているものはともかく、それ以外の銃はなんで家でちゃんと安定して動いてたのに、フィールド持って行ったら不調になるんだろうか・・・。
何かの呪いか。
とは言え、仕方ないのでだましだまし使ってました。
キメラM4とかはあまりに弾のソレが酷いので、こんな状態でサバゲーしたりもしてました。
ネタじゃなくて、ちゃんとサバゲーで使いました。
バレルを指で押しながら撃つと綺麗にまっすぐ飛びます・・・。
↑リロード中ですが、ゲーム中の様子が撮られてたので、ヤネックスのアルバムから拝借
ただ、暫く使ってると曲がらずに飛ぶようになったので、それ以降のゲームはアッパーを付けて普通に使えました。
しかし、今度は再びトラブル発生。
- 頻繁に弾づまりを起こす
- マガジンに弾を多く入れると給弾不良 or ノズル閉鎖不良を起こす
- マガジンの装弾数によって初速が変動する(弾が多いと初速が低く、弾が減ると初速が上がる)
間違いなくBB弾のテンションにノズルが負けて閉鎖不良を起こしている感じです。
こんな症状家じゃ一度もなった事ないのに・・・。
という訳で、久しぶりに銃のトラブルに悩まされた1日でした。
普段は「使えるか心配な銃」と「問題なく使える銃」の2種類を持って行ってるのですが、今回はFN57以外全部調整後で不安な銃だったのが失敗でしたかね・・・。
そして、頼みのFN57もHOPが緩むというトラブルが起きてしまいましたし・・・。
という訳で、色々と再調整です・・・。
ただ、来週もサバゲーが予定されているので、早急に調整をしなければ・・・。
とりあえず、キメラM4が最優先です。
近所にシューティングレンジがあればなぁ・・・。