
明日香縫製の電動ガン用 ピストンスプリング、AS115SPとAS105SPを買ってみた
記事作成日:2018年11月5日
ふらっとAmazonでピストンスプリング探してたら初めて見る製品が目に止まったので詳しく見てたら明日香縫製が出してて二度見しました。
明日香縫製と言えばその名の通り装備メーカー、しかも現行っぽいナイロンじゃなくてコットン系の素材を使った製品を作っている事が多い印象があるのですが、最近は電動ガン用のピストンヘッドやピストンに入れる錘などを作っているので、最近内部カスタムパーツの方にも手を伸ばしてきたのでしょうか…。
ピストンスプリングも作っていたとは…。
という訳で、そんな電動ガン用ピストンスプリングである「AS115SP」と「AS105SP」の2つを買ってみました。
尚、今回購入した奴以外にも、幾つか種類がありました。
この2つを選んだ理由としては共に等ピッチで、マルイよりも少し固めのようだった為です。
特に凄いこだわりがある訳では無いのですが、基本的にスプリングは等ピッチ派なので、やっぱりこういうスプリングには惹かれます。
という訳で、まずは『電動ガン用メインスプリング AS115SP』から見ていきます。
スプリングの材質はシリコンクローム鋼、ピッチは等ピッチ、線径1.4mmの29巻(座巻込み)、自由長175mmのスプリングになります。
スプリングの両端はちゃんと平らになるように処理されています。
線径、巻き数としては程よい感じ。
大きめの重りを詰め込んだり、ピストン内部にベアリングを入れたりしても引ききれなくなるような事は無い仕様ですね。
例のごとく、ピストンスプリングを圧縮して硬さ(重さ)を見ていきます。
いつもピストンスプリングガイドとピストンを使ってやってたのですが、最近ツール作ったので計測がめっちゃ楽かつより正確な計測が出来るようになりました。
一応、参考値として今まで計測してきたスプリングのリスト(Googleスプレッドシート)を載せておきます。
※リストが見れない方はこちら
東京マルイ純正のピストンスプリングが約3.9kgの重さだったので、AS115SPはかなり硬めのスプリングである事が分かります。
純正比143.59%の硬さですね。
続いて、AS105SPを見ていきます。
表記の数値からして分かる通り、柔らかいスプリングだと思ったので買ってみました。
スプリングの材質はシリコンクローム鋼、ピッチは等ピッチ、線径1.3mmの27巻(座巻込み)、自由長185mmのスプリングになります。
こちらもスプリングの両端はちゃんと平らになるように処理されています。
AS115SPよりも10mm、自由長が長いようです。
ただ、線形は0.1mm細くなり、巻き数も2巻き少なくなっているので 、スプリングを圧縮した時の長さはAS115SPよりも短くなるはずです。
続いて、硬さ(重さ)計測。
結果、AS105SPの重量は4.8kg程度でした。
ちょうど東京マルイ純正とAS115SPの間位の硬さのようです。
純正比123.08%の硬さですね。
マルイ純正よりも少し初速を上げたいという時に便利な硬さだと思います。
東京マルイ+αな仕様で、線形が細めで巻き数も少なめ。
このAS105SPは私が求めているスプリングの仕様にドンピシャでした。
海外メーカーのカスタムスプリングは色々な種類がありますが、どれもこれも硬すぎて使い勝手悪いんですよ。
そんな硬いスプリングは求めていません…。
BATONのスプリングも色々な硬さがありますが、線径が太く、巻き数も多いので重りを入れて使うと引っかかる(引ききれない)んですよ…。
ぶっちゃけ東京マルイ純正でも全然問題無いのですが、ちょっと味気ないというか…カスタムに面白みが無くなってしまうので、こういう少し違う仕様のスプリングが欲しかったのです。