
IMI DEFENSE製ハンドストップ、IMI-ZTTS1のレビュー
記事作成日:2019年5月14日
ミリタリー用品やエアソフトガン向けのカスタムパーツを扱うオンラインショップであるMilitaryShop TORAYAMA様より、『IMI DEFENSE IMI-ZTTS1』をお借りしたのでレビューしていきます。

こちらはポリマーで出来た20mmレールに取り付けるハンドストップです。

滑り止めとして付いている丸い窪みが特徴的です。
裏面はこんな感じになっています。

20mmレールに取り付ける側はこんな感じ。

ハンドストップ中央に入っている切れ目のおかげでネジを締め込んだ時にしっかりテンションが掛かり、ガッチリ保持出来るようになります。
20mmレールに取り付ける際はネジを外し、20mmレールにスライドさせる形で取り付けます。

ただし、取り付け時に少々面倒な事がありました。
このハンドストップは前側の幅と後ろ側の幅が2mm程度違っており、後ろ側から20mmレールに差し込もうとするとかなりタイトです。

多少強引にはめ込んだ後は、ゴムハンマーで叩いて差し込んでいくのが良いでしょう。
あまりにタイトすぎて全く付かないような状態の場合はカッターナイフやヤスリを使って削ってあげると良いと思います。
20mmレールに取り付けるとこんな感じ。

ハンドストップの用途としては色々とあるのですが、写真右のようにハンドガードを握り込んだ際に小指を引っかけたり、バーティカルフォアグリップのような形で握り、人差し指を引っかけるような使い方も出来ると思います。

後は、ハンドガードのマズル側に取り付けて、指がマズル側に飛び出さないようにする為にも使ったりしますね。