エボログ

Logicool G F310 ゲームパッドを買いました

記事作成日:2022年3月31日

今までずっとPCのゲームパッドとしてPlayStationの純正コントローラーを使ってきました。
それこそ最初はPS2、その次はPS3、この間まではPS4のコントローラーを使っていたのですが、PS4のコントローラーのペアリングがうまくいかなくなったので、この際PC用のゲームパッドを購入してみる事にしました。

尚、PS5のコントローラーに関しては新機能であるハプティックフィードバックやアダプティブトリガーに対応しているゲームが殆ど無い為、今回は選択肢から除外しました。
PCでPSコントローラーを使いたいならPS4のコントローラーで良いかなと。

という訳で、開封レビューからLogicool G F310を使ってGhostwire: Tokyoを25.9時間プレイした感想も含めてレビューしていきます。

記事寄稿時点でプレイ時間25.9時間

まずPCのゲームパッドならXBoxコントローラーが一番ベターな気がするのですが、PSコントローラーのレイアウトに慣れすぎているので似たレイアウトのゲームパッド、Logicool G F310を選択しました。

ワイアレスモデルのF710か有線モデルのF310かで悩みましたが、滅多に使わないので有線で良いかなと思い安い方のF310を選びました。
尚、有線版が紺色、無線版が銀色のようでカラーバリエーションがある訳では無いようです。

Logicool G ゲームパッド コントローラー F310r PC ゲーム 有線 usb FF14 Windows 版 国内正規品 【 ファイナルファンタジーXIV 推奨周辺機器 】Amazonで購入する

内容物はこんな感じでコントロール本体と説明書、保証書といった必要最低限な感じ。
尚、パッケージは周囲をカッターナイフやハサミで切る必要があるタイプで開封がかなり面倒くさいです。

ゲームパッドの機能としてXInputとDirectInputがあり、背面の切り替えトグルスイッチがあり、DirectInputにしないとSteamで認識してくれなかったので、DirectInputにしました。

USBケーブルは結構長めで1.8mもあります。
床置きのPC背面から机の裏を回したりしても何の問題も無い程度の長さはあります。

という訳で、Logicool G F310はこんな感じでアナログスティックが左右に並んでいて左上に十字キー、右上にABXYボタンが付いている、PSコントローラーによく似たレイアウトとなっています。
裏面にはXInputとDirectInputの切り替えスイッチが付いています。

LRボタンはこんな感じで、上側のRB、LBが薄いボタン、下側のRT、LTボタンが深く押せるボタンとなっています。
尚、このRT、LTボタンのスプリングが物凄く重くて体感PS4のコントローラーの倍以上あります。

RT、LTボタンはこんな感じで押す事が出来ます。

押していない状態
押した状態

握るとこんな感じ(片手でカメラを持っているので片手持ち)
コントローラーの大きさは結構小さめで、各種ボタンへのアクセスは問題なし。
サイズ感的にはPSのコントローラーに近いですが、握る部分の形が結構違っているので握り心地はだいぶ違います。

PS4のコントローラーと並べるとこんな感じ。

一番大きい違いはこの握る部分の太さと開具合です。
これの影響で握り心地がかなり違っています。

PS4のコントローラー
Logicool G F310

特に使っていて問題になったのは角度とLRボタン部に付いている壁です。

PS4のコントローラー
Logicool G F310

F310をPS4のコントローラーと同じ感覚で、LRボタンを人差し指で押す形で握ろうとすると中指の第二関節がこの壁に当たって痛いです。
その代わり、LRボタンを押すのに人差し指と中指を使うスタイルであればぶつからずに済むのですが、いかんせんRT、LTが硬いので中指で押すのが結構疲れるんですよね…。

どちらにしろ辛い…。
調べてみたら握る部分をパテ盛りして角度をゆるくしたり、LT、RTボタンのスプリングを改造して柔らかくしたりしている人を見かけたので、そういう改造をしたくなる気持ちがよく分かりました。

Ghostwire: TokyoではLTボタンを使って狙い、RTボタンを使って攻撃を行うのでかなり多用しますし、連続攻撃をする為にLTボタンを連打したり、貯め攻撃をする為に長押しする事が多々あり、普通に疲れます…。
PS並に柔らかいボタンであれば何の問題も無かったのですが…。

尚LT、RTボタン以外のボタンの操作性、アナログスティックの操作性については特に問題は無く、違和感無く使う事が出来ました。

ユーティリティソフトとボタンのカスタマイズについて

尚、Logicool純正のユーティリティソフトがあり、インストールするとロジクールプロファイラというアプリでコントローラーの設定を行う事が出来るのですが、Steamゲームを遊ぶ分には不要でした。
ボタンのカスタマイズとかはSteamアプリ側で行った方が良いです。

写真右下がロジクールプロファイラ。昔ながらのウインドウサイズでめちゃくちゃ小さい。

コントローラーをDirectInputにしてSteamアプリを起動すると「一般的なゲームパッド」として認識、キャリブレーションやボタンのカスタマイズを行う事が出来ます。

尚、コントローラー中央、Logicoolロゴ部のボタン(スタートボタン)はDirectInputでは機能しません。
アプリ側でのカスタマイズも不可能なようです。

Logicool G ゲームパッド コントローラー F310r PC ゲーム 有線 usb FF14 Windows 版 国内正規品 【 ファイナルファンタジーXIV 推奨周辺機器 】Amazonで購入する