エボログ

G.A.W. 東京マルイ VSR-ONE用ARバッファーチューブアダプターを購入しました

記事作成日:2023年12月19日

VSR-ONEにM4系電動ガン用ストックチューブを取り付けられるアダプター、『G.A.W. 東京マルイ VSR-ONE用ARバッファーチューブアダプター』を購入しました。

G.A.W. 東京マルイ VSR-ONE用 ARバッファーチューブアダプターを購入するhttps://gaw-airsoft.shop-pro.jp/?pid=168940659

VSR-ONEのフォールディングストック、見た目自体は嫌いじゃないんですが構えるとヒンジ部分が顎に当たって気になるのと特に冬場はめっちゃ冷たくて気になるので、変えたくなったんですよね…。

ストックの折りたたみ機能も基本使わないのでオミットしちゃって良いかなと思い、こちらの製品を購入した次第です。

こちらの製品はVSR-ONE純正のフォールディングストックと交換する事で、スタンダードM4系電動ガンのバッファーチューブを装着出来るようにするアダプターで、材質は3Dプリントのナイロン(PA12っぽい)で出来ています。

取付基部にはVSR-ONEのストックに固定する為の穴が空いており、バッファーチューブを取り付ける側にはM5のネジ穴が設けられており、ネジ穴はステンレス製のインサートによって補強されています。

バッファーチューブを取り付ける部分の高さは15mmで、一般的なスタンダード電動ガンのストックチューブ(ロアレシーバーに差し込み、メカボックスにネジ止めして固定するタイプ)を取り付ける事が出来ます。

という訳で、こちらのアダプターをVSR-ONEに取り付けていきます。

まず、レシーバーとバレルを取り外し、続いてグリップやストック側面のネジを外していきます。

ストックを完全に真っ二つにするには前側のQDスイベルやマガジン挿入部を外す必要があるのですが、横着すればこのままストックを広げる事でフォールディングストックを基部ごと取り外す事が出来ます。

尚、ストックを広げるとレシーバーを固定する為のネジが外れてしまうので組み上げる時に定位置に戻すように気をつける必要があります。

VSR-ONE純正ストックの基部とG.A.W. 東京マルイ VSR-ONE用ARバッファーチューブアダプターの基部はそれぞれこんな感じ。

とりあえず、そのままの色(明るい灰色)だと目立つので塗装しました。
今回使った塗料はニッペ 耐熱用スプレーの黒です。
このスプレーは真っ黒ではなくグレーっぽい色味になり、個人的に好みな色味なのと純粋に塗膜が強いので最近よく使っているスプレーです。

続いて、取り付ける向きに気をつけて取り付けます。
このストックアダプターはVSR-ONEのストック形状に合わせて上側が平らになっているので、この面を上にして取り付けます。

その後、ストックのネジを締め込んだらアダプターの取り付けは完了です。

続いて、バッファーチューブを取り付けるのですが、バッファーチューブの固定に使うネジが適切な長さになっているかどうかを調べる必要があります。

こちらアダプターのネジ穴の深さは20mm、ストックチューブ取り付け面よりも5mm深いので、ストックチューブにネジを取り付けた際のネジの飛び出し量が5mm以下になっていればOKです。
今回、私が使おうと思っていたストックチューブ付属のネジは10mm以上飛び出していたので、短いM5ネジを用意しました。

ストックチューブ付属のネジの長さやネジの飛び出し量は個体によって様々なので、取り付け前に確認しておいた方が良いでしょう。

ストックチューブを差し込み、チューブの内側からネジを締め込んで完成。

ストックを取り付けるとこんな感じ。
とりあえずPTS EPSを取り付けました。(そのうちストック自体は変更する予定です)

という訳で、G.A.W. 東京マルイ VSR-ONE用ARバッファーチューブアダプターのレビューは以上になります。

G.A.W. 東京マルイ VSR-ONE用 ARバッファーチューブアダプターを購入するhttps://gaw-airsoft.shop-pro.jp/?pid=168940659