Hemmotop YT-3280 フレキシブル三脚を買いました
記事作成日:2024年3月1日
足が自由に変形して色々な所に設置出来るフレキシブル三脚が欲しかったので、Hemmotop製のフレキシブル三脚、YT-3280を買ってみました。
Amazonでは『くねくね三脚 スマホ 三脚 どこでも固定可能 3way雲台 スマホ 固定 スタンド iPhone iPad タブレット適用 スマホスタンド 三脚 耐荷重1kg リモコン付き 軽量 コンパクト ミニ三脚 フレキシブル 写真撮影 自撮り 360度回転 カメラくねくね三脚 卓上 3280』という名前で販売されている製品になります。
中華製品あるあるの、いっぱい文字が入って製品名が載ってないヤツですね。
内容物は三脚本体とリモコン、電池、スマートフォン用のマウントです。
こんな感じで普通の三脚として使う事も出来ますし、足を曲げる事が出来るので、より自由な設置が可能になります。
足は全体がラバーで覆われておりしっかりしたグリップ力があります。
押し曲げはそれなりの力を要する代わりに勝手に変形してしまったりするような事は無さそうで、実際に筒状の物に巻き付けてみた感じ、勝手に緩んで脱落するような事は無さそうでした。
雲台には1/4インチネジが設置されており、こんな感じで90度回転させる事が出来ます。
任意の角度で止める事は出来ません。
雲台裏面には取っ手が付いており、1/4インチネジを回す事が出来ます。
前後の角度調整はハンドルを緩めて行い、横方向の回転は側面のツマミを緩めて行います。
スマホを固定する為のマウントを取り付けるとこんな感じ。
このマウントは取付方向によってスマホの横置き、縦置きどちらにも対応しています。
こちらのマウントは上下にラバーが付いており、ネジを締め込んでスマートフォンを固定します。
スプリング式よりも強固な固定が出来ます。
ケースを付けたiPhone 15 Proを取り付けるとこんな感じになります。
開閉幅が5.5cm〜10.5cmあるので小型な4インチサイズから大型な6インチオーバーの大型な製品でも問題なく取り付ける事が出来ます。
付属のリモコンはこんな感のキーホルダーサイズの物で、iOSとAndroidに対応、ペアリングさせる事でカメラのシャッターボタンを押す事が出来ます。
尚、ちゃんと技適も通している(登録番号:210-142163)ので、日本国内でも安心して使う事が出来ます。
念の為登録番号で検索を掛けたところ、当製品と全く同じ形のリモコンが登録されていたので、中華製品でたまにある技適詐欺では無さそうです。
電池が別途付属してきましたが、予めリモコンの中にも電池が入っていました。
電源を入れると青色のインジケーターが点灯し、ペアリングが出来るようになります。
デバイス名はHemmotopとなっています。
今回はiPhone 15 Proとペアリングさせたので、リモコンの「iOS」と書かれているボタンを押すとシャッターボタンを押す事が出来ます。
リモコンにストラップを付けて保管しても良いですし、使わない時はこのようにスマホマウントに取り付けても良いと思います。