エボログ

APS DRAGONFLY BSPカスタムの細かい調整をやっていきます

記事作成日:2016年3月9日

色々と弄って、もう「APS DRAGONFLY BSP」と呼んで良いのか分からない状態になったAPS DRAGONFLY BSPですが、実際にシューティングレンジで使ってみて分かった問題点や気になった箇所を調整していきます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

という訳で、まずはチャンバー周りから。
一応、初見で弄った時にチャンバーも調整したのですがまだ色々甘かった事が分かりました。

まず、HOPの突出量が全然足りておらず飛距離が伸びないという問題がありました。
普通のガスガンであれば十分な突出量だと思っていたのですが、どうやら足りていなかったようです・・・。

基本的にガスガンは電動ガンやエアーコッキングガンで行う流速チューンと同じデータが使えると私は思っています。
流速チューン(特に空気圧に振りまくったチューン)の場合、HOPの突出量が足りないとBB弾に回転が掛かる前にBB弾がHOPパッキンを通過し、HOPが掛からないという問題があります。
これを防ぐためにHOPを長掛けにしたり抵抗の大きな面タイプに変更したり、突出量を増やしたりする事が多いです。

ガスハンドガンの場合、構造上長掛けにしたりすることが面倒なので私は突出量を更に増やすという方法を選択肢ました。
ちなみに、パッキンはいつも通り東京マルイベースのVパッキンに変更しているので、多少強くHOPを掛けても弾づまりする事はありません。

という訳で、HOPアームにアルミテープを更に盛りました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

本来ならこれだけで良いのですが、APS DRAGONFLY BSPのHOPアームはチャンバーに対して寸法が合っていないのか結構左右にカタつくので熱収縮チューブを付けました。
これで左右のカタツキは抑えられましたが、熱収縮チューブぶんHOPの突出量が増えてしまいます。
自分の場合は突出量を増やしたかったので丁度良かったですが・・・
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

また、HOPダイアルも微調整しました。
APS DRAGONFLY BSPのHOPダイアルはデフォルトでガバガバです。
バトンの公式ブログでも取り上げられている通り、ダイアルの穴とチャンバーの軸の寸法があっておらずガタガタなので軸に熱収縮チューブを付けて直径を調節してやります。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

とりあえず、チャンバーの調整はこんな感じ。

続いてピストン周りの調節を行います。

今回、興味本位でライラクスのダイナピストンヘッドを取り付けてみる事にしました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

エアソフトガンの内部チューンをやっている人なら分かるかと思いますが、吸気系のパーツ変更は初速に大きな影響を及ぼす可能性が高いです。
ガスガンならなおさらです。
というか、APS DRAGONFLY BSPにダイナピストンヘッドを付けると初速調整は必須になると思います。

という訳で、APS DRAGONFLY BSP純正のピストンヘッド(左)とダイナピストンヘッド(右)。
APS DRAGONFLY BSPのピストンヘッドは普通のカップ状なのと、シリンダーの内径に対して少し経が小さいのでどうも動作が安定していない感じがしたんですよね・・・。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ちなみに、ライラクスのダイナピストンヘッドにはOリングが2種類付いてきます。
最初からピストンヘッドに付いているOリングはハイキャパやM9用の物で、別袋に入っているのがGlock用になります。

Glock用の方がOリングの経が少し小さいです。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピストンヘッドを取り付けた状態。
赤色のアルマイトがイカツイです。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

後は他のパーツを組み込んでいくだけ。
半透明だったり金色だったり赤色だったり、中々にカラフルなピストンになりました・・・。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

後はピストンをスライドに取り付けるだけなのですが、ここも少し調整を行います。
スライドにアルミテープを貼り、1mm程かさ増ししました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

GUARDERフレームとの相性だと思うのですが、ポン付けだとブローバック時にハンマーが起きないという問題が多発したのと、初速が不安定(ガスルートパッキンとピストンの間に隙間が出来、そこからガスが漏れている感じ)がしたので、こういう対応を行いました。

これで起きていた動作不良は一旦解消されましたが、新たな問題が起きました。
ダイナピストンヘッドを組み込んだせいか、ガス漏れが無くなったせいか、あまりに快調に動きすぎたせいでせっかく加工して付けたゴーストリングのアイアンサイト、SNAKE EYESが吹っ飛んでしまうという問題・・・。

実際に撃ってみると非常に鋭いリコイルがあります。
以前から初速超えや怪しい初速を防ぐ為にやっていた調節で、放出ガスのほとんどをブローバック側に流しているので、リコイルが上がるのは仕方ないんですが、その衝撃で吹っ飛んでしまったのだと思います。

流石に単なる圧入じゃダメだったか・・・。
まあ、いつかは取れると思っていたので、今後どうやってSNAKE EYESを固定するかは考えようと思います。

やっぱりねじ切りしてネジ止めするのが無難かなぁ・・・。

とりあえず、アイアンサイトの問題は置いといて、動作は快調。初速も安定してきました。
また、マガジン毎で初速が異なる問題も同時に解消されました。

もしかしたら、マガジンの保持位置が若干異なっており、それが初速の不安定さを招いていたのかもしれません。
今回、ガスルートパッキンとピストンの間を実質1mmも狭める調整を行っているのでこれで気密が保てるようになったのかもしれません。

とりあえずゲームで安心して使える動作性にはなったので、後は弾の飛び具合ですね・・・。
こればかりは部屋の中では計測出来ないので、サバゲーに持っていかないと検証できないです・・・。

近くにシューティングレンジあれば良いんだけどなぁ・・・。


ライラクス マルイ ガスブローバックシリーズ用 ダイナピストンヘッド M1911A1用Amazonで購入する