A&K製トレポン、STWの分解レビュー Part.1 アッパー編(シリンダー、チャンバー、バレル等)
記事作成日:2017年6月12日
発売して早速、買ってみたUFCが輸入代理を行っているA&K STWを分解していく事にします。
数十発程度試射しただけのほぼ新品な状態ですが、主にこの分解レビュー記事の為に買ったような物なので、気にせず分解します。
尚、この分解レビュー記事は2パートに別けて書いていきます。
また、パート2の後に、SYSTEMA PTWとの互換性を紹介する記事も書こうと思っています。
今回はパート1という事で、シリンダーやチャンバー等のアッパー部分の分解レビューになります。
ここらへんまでは工具なしで分解が可能です。
まあ、普通のトレポンの分解と同じですね。
1.テイクダウンピンを抜く
2.ストックを空手チョップ
3.チャージングハンドルを少し引いて、シリンダーを抜く
4.チャージングハンドルを外す
5.チャンバーを抜く
です。
ハンドガード、アウターバレルの分解レビュー + α
ハンドガードの下部はデルタリングを押す事で外す事が出来ます。
ファーストインプレッションでも書きましたが、テカテカのヒートシンクです。
ハンドガードの上部を外すにはこのマイナスネジを外す必要があります。
丁度東京マルイ純正のレイルハンドガードが手元にあったので、これと見比べてみます。
左が東京マルイ、右がA&K STWです。
大きな違いは塗装の質感とヒートシンクの有無でしょうか。
マルイがマットな塗装ですが、A&Kは黒光りしてます。
ネジはマルイが六角に対して、A&Kはマイナスネジです。
重量はマルイが260gなのに対し、A&Kは319gと少し重かったです。
フラッシュハイダーは下部のイモネジで固定されているので、これを緩めます。
ハイダーを外すとクラッシュワッシャーの内側にスプリングが入っている事が分かりました。
ちなみに、フラッシュハイダーはびっくりする位に軽いです。「え?樹脂??」と一瞬思いましたが、金属でした。
フロントサイトの所に付いているスリングスイベルは、2本あるピンのうち片方を外すだけで外れます。
尚、このピンは挿入する方向が決まっているので注意が必要です。
抜く時はハンドガード側からピンポンチで叩きましょう。
スリングスイベルを外したら次はフロントサイトです。
フロントサイトも下部からイモネジ固定なので、まずはイモネジを緩めます。
続いて、下部のピン2本を外します。
割と硬いので治具があると便利かも。
これでフロントサイトとガスバイパス、ハンドガードキャップを外せるようになります。
アウターバレルはファーストインプレッションでも書いた通り、スチールなので非常に重いです。
重量は616gでした。
ロアレシーバーが実ピッチ(PTW/GBB規格のインチネジ)なのか、トイピッチ(通常電動ガン規格のミリネジ)なのか気になっている方も多いと思いますが、トイピッチ(ミリネジ)です。
実物ハンドガードとかのポン付けは無理でしょう。代わりに流通している電動ガン用のハンドガードが付けれます。(マルイ純正のデルタリングは付きました)
レシーバーを分解した時に気になったのですが、レシーバーの内側は塗装時に付着したゴミなのか塗料の一部なのか、黒い粉が大量に付着しています。
気になるので、これは要洗浄ですね。
チャージングハンドルはこんな感じ。
まあ、至って普通の奴です。
シリンダーの分解レビュー
シリンダーはこんな感じで、黒いアルマイトがかかったアルミ製のフルシリンダーです。
ファーストインプレッション記事の前にYouTubeにアップした動画レビューの方で私が「スチールかも?」と言いましたが、A&K STWのステンレススチールシリンダーのラインナップには銀色の製品しか無く、黒いシリンダーは材質がアルミだった時のM90仕様である事が分かりました。
また、PTWの旧型シリンダーをコピーしているので、シリンダー後部に大きな穴が空いています。
めちゃくちゃ削りカスが付着していますが、この程度気にしてはいけません。
こんなの序の口です。
続いて、シリンダーヘッドを外し、ピストンASSYを取り外します。
こちらにも大量の鉄粉が付着していますね。
シリンダーヘッドはこんな感じ。
エアーをノズル側に流す空気穴が楕円形になっているのが特徴的です。
また、ピストンヘッドの打撃を抑える為のパッキンが結構分厚いです。
ピストンヘッドはこんな感じ。
こちらも旧型トレポンのようなピストンヘッドで、ピストンヘッド側に板が付いています。
ピストンのラックギアは銀色の金属歯です。
SYSTEMA純正と同様、ラックギアの2枚目が少し低くなっています。
ピストンスプリングはSYSTEMA純正に比べると少し線径が細く、短いです。
SYSTEMA純正が約5.7キロ程なので、純正に比べると少しやわらかい感じですね。
バレル・チャンバーの分解レビュー
まず、HOPダイアルを固定しているOリングを外します。
これで、HOPダイアルと真鍮製のHOPアームが外れます。
バレルロックキーの固定は結構緩く、軽く叩いてやると簡単に外れました。
インナーバレルをスポッと抜くと、なにやら見られないパッキンが付いたバレルが出てきました。
どうやら、STWのチャンバーはマルイ式になっているようです。
通常電動ガン用より少し短いチャンバーパッキンが付いています。
ここで「あれ?」と思ったのが「アジャスタークッションは…?」という事。
どうやら無いみたいです。
つまり、真鍮の棒でチャンバーパッキンを直接押し下げる構造になっているのです。
これじゃぁ、HOPも安定しないだろう…。
初速のバラ付きもこれが原因かもしれません。
まとめ
という訳で、A&K STWの分解レビュー パート1はこんな所です。
少し気をつけた方が良さそうなのは、やはりチャンバーでしょう。
こちらはSYSTEMA製と一切の互換が無いので、「このシステム嫌だな〜」と思ったらバレルからチャンバーまで、一式全て買い直しになります。
確か、1万円ちょい位の値段だった気がします。
シリンダーに関しては基本的にSYSTEMA互換なので、修繕パーツには苦労する事は無さそうです。
SYSTEMA純正のピストンASSYはピストンとピストンヘッドのセットになっているので、9000円といい値段しますが、ピストン単体ならSHSとかの1000円位の製品もありますし…。
こういうのは買って分解してみないと分からない事ですからねぇ…。
細かいパーツの互換性とかは、パート2をやった後でまとめますが、UFCが輸入代理をしているA&K STWは現行のSYSTEMA PTWではなく、旧型のSYSTEMA PTW(2006年とか)のコピー品なので、パーツの互換性が一部ありません。
その為、壊れたら割と致命的な問題になる事を覚悟した方が良いでしょう。
まあ、この手の品物に手を出す人はそれくらい分かっていた方が良いと思いますが…。
最終的にはトレポン1丁買うのと同じ位のお金が消えていってると思います。
という訳で、次の「パート2」では、ロアレシーバーの分解をしていきます。
具体的にはギアボックスや電装系等のレビューをしていきますので、お楽しみに。
A&K STW関連記事はこちら
当記事以外の関連記事は下記になります。
よろしければこちらもどうぞ…。