エボログ

東京マルイ M45A1を分解していきます(バレル、チャンバー、ブリーチ、ハンマー部分など)

記事作成日:2018年2月25日

一通り遊んだので、東京マルイ M45A1を分解していきます。
尚、アウターバレル〜チャンバー辺りの分解はファーストインプレッション時に既に行っているのですが、当記事でも再度紹介します。

とりあえずスライドとグリップ部分を分割し、リコイルスプリングやアウターバレルを取り出しておきます。
ここまでの分解手順に関しては従来品のガバメントシリーズと特に変わりはないので割愛します。


昔の写真を使いまわしているので、グリップの仕様が古いです。
今のM45A1はAce1ArmsのG10グリップが付いています。

M45A1のバレル、チャンバー周りの分解

M45A1のリコイルスプリングはフルサイズUSPで採用されていたような二重リコイルスプリングではなく、従来品と同様のゴムクッション付きのリコイルスプリングガイドと等ピッチのスプリング(割と柔らかめ)が組み込まれていました。

アウターバレルとチャンバー部分が大幅に仕様が変わっていました。

まず、今までのガバメントシリーズの場合、工具なしでチャンバー部分とアウターバレルを分離させる事が出来たのですが、M45A1ではアウターバレルが写真左赤矢印部分のネジと干渉している為、このネジを外さないといけません。

尚、ネジにはネジロック剤が塗布されていました。

これでアウターバレルとチャンバー部分を分離させる事が出来ます。
尚、このような構造なので、アウターバレルもこんな感じで別物ですね。

チャンバーの構造が変わっているお陰でスライドを後退した時にアウターバレルがチルトダウンするギミックを実現できているのだと思いますが、分解の工数が1つ増えてしまっていますね…。

アウターの形状変更に伴い、チャンバーもリニューアルされているものの、HOP調整ダイアルの仕様は従来型と同じ構造。
M45A1でもスライドを外さないとHOP調節は出来ません。

チャンバーは1本のネジを外す事で真っ二つに出来ます。

インナーバレルの長さは約11.3cm、チャンバーパッキンは従来品と同じ物が使われています。

インナーバレルやチャンバーパッキンに関しては従来品との互換性は問題無さそうですね。

M45A1のブリーチ、シリンダーノズルの分解

続いて、ブリーチ側を分解していきます。
M45A1のブリーチは今回新規設計になっており、従来型のガバメントと分解方法が異なります。

まず、スライドストップを強化するパーツを外し、ブリーチ後部、下側に付いている六角ネジを外します。
下記の写真ではシリンダーノズルの内側に隠れているローラーまで外してしまっていますが、ブリーチの外し方がいまいち分からず試行錯誤していた結果なので、こちらのローラーは外す必要がありません。

外し方のポイントとしては、かなりタイトな設計になっているのと、スライドの左右のテンションで保持されている為、スライドを左右に広げた状態でイジェクションポート部分からノズルを押します。

スライドで使われている樹脂は比較的弾性のあるものではあるものの、あまり広げすぎると割れてしまったり、変形して元に戻らなくなったりする可能性が考えられるので力加減には気をつけた方良いでしょう。

外されたブリーチはこんな感じで、シリンダーノズルが長くなっている点とローラーが付いている以外は特に違いは無さそうです。
まあ、この2点が大きな違いなんですが…。

ピストンカップはブリーチにはめ込まれているだけで、簡単に外れます。

ピストンカップ、シリンダーノズルの内径、深さはそれぞれ13.88mm、14.08mm、32.24mmといった感じ。

シリンダーノズルの内部を分解してみました。
ロケットバルブの形状がとても独特な形をしていますね…。
仕組みとしては普通の負圧式です。

尚、リアサイトはスライド内側からのネジ止めになっていました。

ブリーチが新規設計になっている事もあって、ブリーチやシリンダーノズル周りは従来品との互換性が悪そうです。

グリップ周り、ハンマー部分の分解

スライド側が一通り分解出来たので、次はグリップ側の分解をしていきます。

私のM45A1は冒頭で書いている通り、Ace1ArmsのG10グリップに交換しています。
グリップパネルとグリップスクリュー以外は純正のままです。

まずはグリップスクリューを外して、グリップパネルを外します。

続いて、サムセーフティを取り外します。
サムセーフティはネジ止め等はされておらず、グリップを外せば簡単に抜けます。

右側のサムセフティを抜いた後、右側のサムセフティを回転させて抜く感じです。

続いて、ハンマーピンとグリップセーフティーのピン、スライドストップの所に付いている六角ネジ、シャーシの前側に付いているプラスネジを外します。
ピンは両方共右側からしか外す事が出来ませんので注意が必要です。(右側の方がピンの直径が小さいです)

これでシャーシとハンマー周りが一式外れます。
尚、この時にノッカーロックスプリングが飛び出してくる可能性があるので、注意が必要です。

プランジャーガイドもそのまま外せます。
というか、構造的にはどこにも固定されていないので、グリップパネルを外せばこのパーツは外せると思います。

ガバメントシリーズではおなじみのこの板バネとグリップセーフティーはこんな感じ。

トリガーやマガジンキャッチはこんな感じ。

ハンマースプリングはグリップ底部のピンを抜けば外せます。
こちらも右側(ピンの先端が丸まっている方)を叩いて出す必要があります。

ハンマースプリングハウジング下部のプラスネジを外すことで、ランヤードを取り付ける為の金具を外す事が出来ます。

ハンマースプリングハウジング上部のピンを抜くことで、ハンマースプリングを抜く事が出来ます。

ハンマー内部はこんな感じ。
こちらも従来型のガバメントと同じ感じですかね。

バルブノッカーはスプリングテンションによって定位置に戻るようになっています。

バルブノッカーを外してみました。

どうやら、ロアー側に関しては従来型のガバメントと割と互換性のあるパーツが多そうです。


という訳で、東京マルイ M45A1の分解は以上になります。

所々新規設計のパーツもありますが、従来型のガバメントシリーズのパーツが使えそうな部分もちらほらありますね。
まあ、本当に互換性があるかどうかは実際にパーツを交換してみないと分からない点もあるのですが…。

私はこのマルイ M45A1を『M45A1』として使うつもりは毛頭ないので、色々外装を弄っていくにあたってパーツの互換性は結構重要なのです。

尚、『軍に納入されたものの、セラコートの基準を満たしておらずリコールされ、民間に流されたM45A1』という設定で、自由気ままに弄っていきます。
実際にUSMCの部分にバツ印の入ったM45A1が流通しているみたいですしね…。


東京マルイ M45A1 CQBピストル 18歳以上ガスブローバックAmazonで購入する