エボログ

BNVD1431(WHS1 GEN2)とPVS14(MX-11769 OMNI7)を見比べてみた

記事作成日:2019年11月27日

先日レビュー記事を書いたPVS-31型のナイトビジョン、BNVD1431とPVS14を詳しく見比べてみました。

PVS14の増幅管はLitton製のMX-11769で、OMNIは7です。
一方BNVD1431はWHS1 GEN2という増幅管が搭載されています。

尚、撮影時はカメラをマニュアル設定でシャッター速度、絞り、ISO感度などを全て固定にした上で撮影を行っています。
フォーカスはマニュアルフォーカスで都度調整ししています。

屋外で見比べてみた

月は出ていますが、十数メートル先がギリギリ視認出来る程度の明るさの環境での比較です。
まず、PVS14だとこんな感じ。

BNVD1431だとこんな感じになります。

色はBNVD1431の方が緑が強い感じで、肉眼でも似たような差が出ていました。
そして、1431の方が少し暗いです。
感覚的にはPVS14でゲートを少し絞った感じでしょうか…。

「第2世代でもこんなに明るいのか…十分実用レベルじゃん…」と感じる程度にはしっかり見えています。

また、全体的に解像度はPVS14よりも低めで全体的に像がボヤッとした感じでした。

IRレーザーの見え方について

続いて、IRレーザーがどのように見えるかを見てみました。
使用した光学機器(レーザーモジュール)はG&P製DBAL-A2のIR対応モデルです。

レプリカLEAFを付けてます

PVS14だとこんな感じ。

BNVD1431だとこんな感じ。

レーザーの見え方に関してはほぼ同じ感じですね。

ナイトビジョンを装着すると、アイアンサイトで狙うのは不可能に近いですし、ドットサイトを使うにも少々不便を感じてしまいます。
やはりレーザーを使うのが一番狙いやすいと思います。

ただ、サバイバルゲームで使用する場合は、基本的にレーザーNGな事が多いですし、IRレーザーを直視すると増幅管を焼いてしまう可能性もあるので、遊びでは使う事が出来ないケースが多いのが残念な所…。

屋内(かなり暗い状態)で見比べてみた

続いて、屋内での比較になります。
真夜中に照明を落としてカーテンも閉めている状態なのでかなり暗いです。(LED付きの機材が多い部屋なので、そういった機材から発する光はあります)

まずはPVS14から。
ブラックスポットターゲットと、その横にあるパッチパネルを見ています。

BNVD1431だとこんな感じ。

光が乏しい環境だと流石に辛い感じですね…。
PVS14もノイズが結構乗ってますし、DNVD1431に関しては全体的にかなり暗いです。
また、1431はレンズ中央は比較的明るいものの、レンズの周囲は極端に暗いという感じがしました。

解像度はどの程度の物なのか?比較

次に、文字が書かれている紙を貼り付けて、その文字がNV越しにどの程度読む事が出来るか?を見てみました。
某ショップ定員さんが悪ノリで作った紙を使用。(うちのMCXは売り物じゃないよ…)

まずはPVS14から。
ギリギリ商品説明欄に書かれている細かい文字が読めるか読めないか…程度な感じです。
ひらがなや英語は認識出来ますが、漢字は少し潰れてしまって読み辛いですね。

続いて、BNVD1431です。
こちらは説明文は潰れて読めなくなっています。
そして、全体的にボヤケてしまい少々読みづらいです。
特に数字の部分のように色のコントラストが低い場所に関しては文字が大きくても読めなくなっていますね。

暗い環境で文字を読むという、解像度の高さだけではなく高い光感度を求められるような状況だと大きな性能差が出るのかもしれません。

IRケミカルライト(IRサイリウム)を見てみた

CYALUME社製の短いIRサイリウムを2袋頂いたので、1つ使って覗いてみました。
こんな感じで壁にマスキングテープで貼り付けています。

PVS14。眩しい。

BNVD1431だとこんな感じの明るさです。

まあ、予想通りというか、単に光ってるだけですからね…。

ドットサイト(EoTechホロサイト)を覗いた時の様子

最後に、ドットサイトを覗いた時の様子を比較します。
使用したドットサイトはEoTech 552.A65。ナイトビジョンに対応しているホロサイトです。

NVモードの最大輝度だと明るすぎだったので、少し輝度は落としています。
PVS14だとこんな感じ。

BNVD1431だとこんな感じ。
こういう所でも明るさの違いが現れている感じがします。

1431の場合、対物レンズに近い距離の物を見るのはあまり相性が良くないのでしょうか…。
同じ設定、環境で撮影しているのですが妙に暗く感じました(肉眼でも暗く感じました)

という訳で、BNVD1431(WHS1 GEN2)とPVS14(MX-11769 OMNI7)の比較に関しては以上になります。

感覚的にはやはり明るさ不足は否めないので、完全消灯した屋内で使う場合はIRライトがあった方が良いでしょう。
しかし、屋外であれば多少なり月明かりでも出ていれば十分な視認性を持っているので、IRライトが無くても問題は無いような気がします。

正直、NVGって写真で映してもあんまりはっきり体感出来ないのが残念な所…。
実際に目で見て、何ならヘルメットなどに装着して使ってみる事で初めて分かる箇所も多いのです。