エボログ

iPhoneとApple Watchを同時に充電出来るコンパクトなワイヤレス充電器、KINIVA 3-in-1 折畳み式 ワイヤレス充電器を買ってみた

記事作成日:2024年6月17日

Magsafe対応でApple WatchとiPhone/AirPodsを同時に充電出来るKINIVA 3-in-1 折畳み式 ワイヤレス充電器を買ってみました。
3-in-1となっていますが同時に充電が出来るのは2台のみで、iPhoneかAirPodsかを選択する必要があります。

KINIVA ワイヤレス充電器 Apple Watch 充電器 MagSafe対応 3in1 折りたたみ式 15W 急速 iphone 充電器 アップルウォッチ 充電スタンド 置くだけ充電 2台同時充電 For Apple Watch Ultra/9/8/7/AirPods iPhone 15/14 /13 /12用 コンパクト 持ち運び Type-Cケーブル/magsafe リング付き ブランクAmazonで購入する

また、iPhone/AirPods用の充電面の出力は最大で15W、Apple Watch用の充電面の出力は2.5Wとなっています。
高出力な充電器では無いので充電時間はそれなりに掛かる物と思われます。

内容物はこんな感じ。
充電器本体とUSBケーブル、USB-C→USB-A変換コネクタ、MagSafe用磁石です。

付属のケーブルはUSB-Cになります。
USB-C→USB-A変換コネクタも同梱されているので、USB-A端子しか無いAC充電器への接続も問題無いでしょう。

MagSafe磁石はこんな感じで、3Mの両面テープが貼られています。
ケースを付けている事によってMagSagfeが使えない場合にケースの外側に貼り付ける事でMagSafeを使う事が出来るようになります。

充電器はこんな感じで、両方の充電器を使わない時や持ち運びの際は折りたたんでコンパクトにする事が出来ます。

側面にUSB-Cケーブルが付いており、裏面には入出力の表記と各種認証ロゴが印刷されています。

また、折りたたみ機能だけではなく角度を調整する機能も付いており、ヒンジはカチカチとクリック感じがあり一定の角度で固定させる事が出来ます。

iPhone 15 ProとApple Watch Series3を充電するとこんな感じ。
15W/2.5Wと出力は低いもののしっかり充電出来ていますし、異常に感じる発熱もありませんでした。(製品の仕様上、熱くはなります)

数日間遠出したりする時に便利に使えそうだと思ったので、買ってみた感じです。
特にApple Watchの充電をする為に毎回純正の充電ケーブルを持ち運んでいたので、これに統一させれたらと思っています。

KINIVA ワイヤレス充電器 Apple Watch 充電器 MagSafe対応 3in1 折りたたみ式 15W 急速 iphone 充電器 アップルウォッチ 充電スタンド 置くだけ充電 2台同時充電 For Apple Watch Ultra/9/8/7/AirPods iPhone 15/14 /13 /12用 コンパクト 持ち運び Type-Cケーブル/magsafe リング付き ブランクAmazonで購入する