エボログ

AGM モスバーグ M500(AGMMP003A)の分解レビュー

記事作成日:2019年12月13日

以前レビューしたAGM製のモスバーグ M500風エアーコッキングショットガン、AGMMP003Aを分解していきます。

とりあえず、外せそうな所から外していきます。
まずはストックの根本。左右に2本ずつねじが付いているので、これを外します。

これでストックを外す事が出来ます。
尚、ストック自体もモナカ構造になっており、恐らく側面のネジを外せば真っ二つに出来る気がするのですが、特に弄るような要素も無いと思うので今回はスルー。
ストック内部の錘を抜く位の事は出来るかもですが…。

続いて、チューブマガジンの蓋を外します(写真左)。
この蓋を外した後、アウターバレルを手前側にズラせばゴソッとアウターバレルが外れます(写真右)

何という単純な構造…。

続いて、レシーバー左右に付いているネジを4本外します。
これでレシーバーのカバーを外す事が出来ます。

カバーの下には沢山のネジが残っているので、これらを外します。

これでレシーバーが真っ二つになるかな〜と思ってたんですが、その前にチューブマガジンを外す必要がありました。
ここにもネジがあったんですね…。

これでレシーバーが真っ二つになりました。
中身はエアコキらしいシンプルな構造をしています。

が、シアーの構造をよく見ると、どうやらラピッドファイヤーが搭載されているような感じ…。(ノズルの前進によってシアーを開放させる為のアームが付いている)

意外としっかり作り込まれている感じでした。
分解前には存在を知らなかったので、組み上げた時に試してみよう。

ピストンやシリンダー+ノズル、ピストンスプリングを外すとこんな感じ。
スプリングガイドはガッチリハマっており、無理に外そうとすると割れてしまいそうだったので、外してません。

スプリングはデチューンの為かスプリングカットされていました。
ぶった切っただけの、かなり雑な加工。

ピストンはカップ型でした。
バリが凄い。

チャンバーはこんな感じ。
弾がノズル側に流れていかないようにする為のストッパーが側面に付いていました。

HOPは側面からアームを押し下げて掛けるようなタイプ。
アームの形状は一般的なムシゴムに対応している物でした。

チャンバーからインナーバレルを抜くには力いっぱい引っ張るだけです。
特にロックなどはされておらず、圧入されているだけのようでした。

HOPパッキンはチャンバー内部に残ってしまいました

インナーバレルはこんな感じで、HOP窓の部分とバレル(筒)部分の2分割方式でした。
AGMってこういう形状のインナーバレル好きなんですかね…。

ちなみにHOP窓の側は樹脂、筒状のバレル部分はアルミでした。

HOPパッキンはこんな感じで独自形状。HOPクッションは固めのムシゴム。
HOPパッキンはかなり肉厚で、HOPの凸はマルイ形状。全体的にバリが凄い。

という訳で、AGM モスバーグ M500(AGMMP003A)の分解は以上になります。
今後、まったり弄っていこうと思っていますが、あまり弄るような箇所も無いですね…。

最低限、HOPパッキンをなんとかしたい所…。