エボログ

ACRO FN ブローニング M1900をちょっと調整しつつ重くしました

記事作成日:2022年12月20日

先日購入し、開封レビュー分解レビューを行ったACRO製エアーコッキングハンドガン、FN ブローニング M1900の調整を行っていきます。

調整と言っても出来る事(やったほうが良さそうな事)は殆ど無いので、今回は主に重量を増やしてより握った時の感じを更に良くしてみる事にしました。

という訳で、まずはマガジンの重量UPから。
純正マガジンに錘として入っている物は真鍮で出来たダミーカートだけなので、それに加えて鉛テープを仕込む事にしました。
鉛テープは厚さ2mmの物を3枚接着、これでマガジンの重量が65gになりました。

続いて、本体側です。
本体側は重くする以外に少し調整も行いました。

行った調整はマズル部のバリ取りを兼ねてテーパーを付けたのと、スライドのリターンスプリングを少し切ってスライドを柔らかくしました。

また、スライドを組み立てる際にトリガーバーにグリスを塗っておきました。
元々そんなにトリガーフィーリングは悪いと感じてなかったのですが、グリスを塗る事で更にスムーズにシアーが開放されるようになりました。

グリップに空いている穴のサイズにザックリ合わせた形で鉛テープを切ります。

この鉛はグリップパネルに貼り付けて固定するので、貼り付け位置を決める為にグリップに油性ペンで印を付け、そこに鉛を接着していきます。

フレームの穴の位置をペンでなぞる
グリップパネル内側に穴の位置が描かれる
位置を合わせて鉛を接着する

両方のグリップで同じように行います。
これでグリップ部を少し重くする事が出来ます。

続いて、シャーシ前側にも少し隙間があったのでここにも鉛を入れました。

これでマガジン無しの重量が223gまで増えました。
マガジンと合わせると288gになるので、箱出し状態の211gから77gの重量UPになります。

かなり重くなり、樹脂製エアーコッキングハンドガンとは思えないような重量感になりました。

外装のブルーイングとかもやってみたいですが、ヘビーウェイトを染めるのはいままでやった事が無いのでちょっと情報収集中です…。
ぶっつけ本番じゃなくて実験もしたいので、また追々…みたいな感じで考えています。

ACRO製 FN ブローニング M1900 樹脂版 エアコッキング エアガンAmazonで購入する