エボログ

2024年11月24日に開催された廃校ファスガンイベント(夜戦あり)に行ってきました

記事作成日:2024年11月26日

神奈川県横須賀市某所の廃校で開催されたファスガンゲームに参加してきました。
廃校ファスガン自体はかれこれ1年ぶり位ですね。

この日はSYSTEMA PTW(普通のブラシモーターが入っているMAX2)、光学機器はウェポンライトとEoTech EXPS3 DCR

このレティクルをファスガンで使用したのは初めてでしたが、意外と使い勝手が良くて長距離は中央のレティクル、至近距離はサークル下の∧の上にデバイスを乗せるような感じで狙うと良い感じでした。

尚、今までの廃校ファスガンはそれなりに絞られた状態(極端に絞られている訳では無い)でしたが、今回はそれよりも少しだけ広めな感じで、15m程度の距離で3〜4つのセンサーに直撃判定、その周囲がカスリ判定にさせられる感じでした。

フィールドマップや注意事項などが柱に貼られていました。
尚、今回は今まで使えなかった一部のエリアが開放されている外、出入り口の箇所も増えており、自由度の高い展開を行う事が出来るようになっていました。

という訳で、動画の整理がまだ出来ていないので写真でゲームの様子を紹介していきます。

基本的にはいつもどおり窓越しでの長距離戦闘から5m未満の距離での至近距離の戦闘まで色々な距離で戦っていました。
フィールド内であれば距離とか気にせず戦えるので、「見えてるけど届かない」という事が無いのがファスガンの面白い所であり難しい所でもあると思います。

例えば渡り廊下からA棟の最奥までは100m近くありますし、B棟からA棟までの距離も30m〜50m程度あります。
ファスガンは赤外線を用いるので窓ガラスは貫通するので窓越しの戦闘も頻繁に行われていました。

至近距離だとやはりドアのある場所、教室内、階段を上がった所とかが多いですね。

ちなみに、主戦場は校舎内ですが昇降口部やテニスコート側には茂みもあります。

後は2人以上で行動をしないと難しいポイントもちらほらあり、A棟2階の中央付近にある防火扉は1人だと突破が困難で、1人に扉を開けてもらっている状態で撃ち込むのが良いですね。
後は死角が多くなる階段も2人同時の方が良いです。

また、今回は特殊役職として「盾持ち」が存在しました。
盾持ちは片手に盾を持って移動する事が可能な役職で、盾でセンサーを守る事が出来ます。
更にHPも高く設定されており、一般のプレイヤーが6なのに対して盾持ちは20もあり、タンクとしての役割を担う事が出来る設定になっていました。
盾持ちは必然的に片手が塞がるので基本的にハンドガンを使っていた感じでした。

非常にHPが高く、センサーも隠れている状態なので基本的には後ろに回り込んで撃ち込む必要があるのですが、リロードの際は両手を使う必要があるので、攻略のポイントはそこかなと思いました。
リロード中に盾を下ろし、センサーが見えている時に複数人で撃ち込みまくるみたいな感じです。

一概に盾持ち最強という訳ではなく、ちゃんと攻略方法も用意されているのがポイントですね。
さながらゲームのボスキャラみたいな感じです。

ちなみに、盾持ちライトは結構凶悪でした。
更に盾持ちの後ろにアサルトライフル持ちやLMG持ちが控えている事が多いので、単独行動時にこういう状況に持ち込まれるとほぼ負けます。
そういう意味でも複数人での行動は重要だと感じました。

ちなみに今回の昼食もやはりお寿司(これはファスガンとは関係無しに、単なる寿司好きがまとめて地元のお寿司屋さんに出前のお願いをしているだけ)
北浜寿司観音崎店さんのお寿司です。

この日は無限復活戦や人質戦、大将戦、キツネ狩り戦などのゲームが行われていましたが、昼戦の最終ゲーム(とは言え、日も沈んでほぼ夜でしたが)はおなじみの四つ巴色変え戦。

デバイスが常時チームカラーに光っている状態でゲームが行われ、死亡したら1分後に復活、その際に撃たれた人のチームに色が変わります。
最後に1色に統一させるのがゲームの目的で、割と地獄のゲームルールです。

特に廃校の四つ巴色変え戦は悲惨で、敵味方が入り乱れてリスキルのオンパレードになりがちで最後のゲームにはふさわしい、とても疲れるゲームです。

また、この時間帯になると暗いのでライトも有効ですね。

昼戦の後に一部の人のみで夜戦が行われました。
この夜戦は非常に特殊なレギュレーションがあり「可視光ライト禁止、IRライトのみ」です。
※レーザー系はNG
ナイトビジョンの着用は必須では有りませんが、完全に真っ暗闇な校舎内を自由に移動するにはナイトビジョンがあった方が圧倒的に有利です。

可視光ライトが置かれているのは運営が待機しているA棟昇降口のみ。
外は真っ暗。
非常に澄んだ夜空でゲーム前に参加者は天体観測を楽しんでました。

自分はヘルメットにPVS14を装着、銃にG14を装着して移動はPVS14、狙う時はG14をという運用を始めて試してみました。
双眼にするか悩んだんですが、この使い方を一度試したかったのでこういうセットアップにしてみた感じです。

IRライトをON/OFFさせた様子はこんな感じ。

ちなみに、ファスガンはマズルフラッシュが出るので射撃時にピカピカ光ります。
昼間だと「光ってるのが見えるな」程度の明るさで、射撃地点の位置バレに繋がる程度の明るさがあるのですが、ナイトビジョン越しで見るとかなり眩しいです。

尚、夜の廃校がどの程度暗いかと言うと、建物2階以上だと街灯の明かりも入ってこないのでこんな感じです。
窓の外から見える市街地の明かりは確認出来ますが、近くに誰が居るのかは殆ど見えません。
FOM1600程度の2.5世代ナイトビジョンでもかなり暗く、OMNI7の第3世代ナイトビジョンでも結構ノイズが出ている暗さです。

NVG無しの状態
NVG越しの見え方

という訳で、ゲーム中の様子を紹介します。

外側の光が差し込む窓際は明るく、一応肉眼でも歩ける程度の明るさはあります。

可視光ライトは禁止でしたがIRライトはOKなので、索敵&目眩ましはIRライトで行われています。

という訳で、昼戦は相変わらずの楽しさで盾兵という特殊な役職のお陰でまたユニークなゲーム展開が行われた印象があります。
更に夜戦もありでとても楽しめました。