
KSC Mega Arms MML MATEN ショートバレルカスタム(とりあえず完成)
記事作成日:2017年9月13日
アウターバレルとハンドガードを短くして、11.5インチのM4と同じくらいの長さにしたKSC Mega Arms MML MATENですが、塗装を行いました。
と、まずは塗装の前バリ取りです。
バリ以外にも全体的に切断面が尖っていたので、全体的にアールをつけました。
今回塗装に使う塗料はGunShopインディのダークアースです。
値段は張りますが、容量が多いですし食いつきがかなり良いスプレーです。
GunShopインディ 【スプレー】 NEW ダーク・アース モデルガンカラー
塗装すると粒子によってかなりザラザラとした肌触りになるので、2〜3度塗ったら一旦水洗いしてウェスでゴシゴシした後、再度塗装すると綺麗に塗れると思います。
面倒にも思えますが、割と塗料が固まるのが速く、夏場だと15〜30分程度放置すればしっかり固まります。
続いて、アウターバレルも塗りました。
アウターバレルはシンプルに黒色。
だいぶ前に買ったBLP MOBILES PAINTSの残りを使いました。
BLP フラットブラック(123-13) カモフラージュスプレーペイント 283.5ml <トイガン用/パーツ用塗料><カラースプレー><塗装>
BLP MOBILES PAINTSはGunShopインディのスプレーと較べて全体的に粘っこい感じの塗料で、しっかり固まるまでに時間が掛掛かります。
色ノリや固まった後の剥がれにくさは割と良いんですがね…。
塗装が完了したら後は組み立てるだけなのですが、ついでにフラッシュハイダーも新調したので取り付ける事にしました。
5KUのDGN762 Muzzle BrakeというLantac Dragon 7.62mm マズルブレーキのレプリカです。
削り出しの粗さが目立ちますが、焼入れされてるのか若干色ムラがあるのが良いですね。
ちなみに、塗装はハンドガードだけにした理由はただ単に「レシーバーの塗装がめちゃくちゃ面倒くさそう」という理由です。
結構凸凹ありますし、細かい刻印もありますし…。
全体像はこんな感じ。
7.62mmとは思えないサイズ感です。
他の銃で言うとMC51みたいな感じでしょうか?
10.5インチのM4と比較。
この通り、めちゃくちゃ短いです。
ストックやグリップを交換したり光学サイトを取り付けたり、リコイルUPを図ったりと、引き続きMATENのカスタムは行っていくつもりですが、とりあえずショートバレル化カスタムネタはこれにて終了です。
バッファーチューブはAR15互換っぽいので、折りたたみストックとかにしてみようかなぁ…。