
USP専用カイデックスホルスター、UNCLE MIKE’S TACTICAL KYDEX OPEN TOP HOLSTERを買ってみた
記事作成日:2018年2月28日
東京マルイ ガスブローバックハンドガン USP用に、UNCLE MIKE’S製のカイデックスホルスターを買ってみました。
内容物はホルスター本体とベルトなどに取り付ける為のアタッチメントとスペーサー(構造的に角度調節用のパーツでは無さそう?)になります。
まず、こちらはズボン等に挟み込んで使うタイプのアタッチメントです。
こちらがベルト等に取り付けて使うタイプのアタッチメントですね。
高さ約44mm、厚さ7mm程度のベルトまで対応出来そうなスペースがあります。
ホルスターはトリガーガードのテンション保持で、トリガーガードが入る場所の手前側に付いている2本のネジでテンションを調節する事が出来ます。
USPを入れるとこんな感じになります。
トリガー部分はもちろん、銃口部分までしっかりと覆えています。
オープントップホルスターなので、ドローする時はロック解除のボタンを気にせず単にグリップを握って引っ張るだけでドロー出来ます。
差し込む時は「カチャ!」といい感じの音を立ててロックされます。
ただし、前後に遊びがあるというか少しガタツキがあり、テンションを強くしても、このガタツキはあまり変わりませんでした。
かと言って、変な方向から力が掛かった場合は抜けないので、不意な脱落も少なそうな感じですが、もし不安であればテンションを少し強めにしておくと良いと思います。
装備に取り付ける為に、SafarilandのELSを取り付けました。
私はホルスターのアタッチメントをELS横付けで統一させています。
ホルスター側のネジ位置の問題で、綺麗に真横に付ける事は出来ませんでしたが、少し傾ける事で取り付ける事が出来ました。
ベルトキットに取り付けるとこんな感じ。
若干斜めに付いているおかげで、むしろこの方が抜きやすいという結果に…。
USP、意外と使い勝手が良いというかグリップの握り心地やトリガーの感触が好みに合っている事が分かったので、電動ハンドガンも買ってみようかな…と悩み中…。