エアーソフトガン レビュー一覧
エアーソフトガンのレビュー記事一覧です。
紹介しているエアーソフトガンは、電動ガンが多めです。
最近ガスガンも増えてきました。
基本的に私が購入したエアーソフトガンは全て紹介しています。
主に、「開封」「ファーストインプレッション(レビュー)」「分解・パーツ紹介」「カスタマイズ」の記事を書いています。
Wolverine Airsoft MTW

ARES M45

- ARESにも9mmARの流れが!ARES M45 コンパクト サブマシンガンを買ってみた
- ARES M45 サブマシンガンの分解レビュー(外装パーツの分解、バレル、チャンバー、メカボックスの紹介など)
- ARES M45 サブマシンガンを弄っていきます(プリコック化、折りたたみストックの端子オミット、モーター変更、etc)
- ARES M45とCOYOTE AIRSOFT製ベクター(G2)のショートマガジンと、単品販売について
東京マルイ Glock19

ActionArmy AAC T10S

ARES AMOEBA STRIKER AS-02 Urban Grey

Cybergun FN Five-seveN

LayLax Dolphin FS(東京マルイ M92F コンバージョンキット)

東京マルイ P-90 TRIPLE RAIL with SILENCER

WA S&W M4013 TSW PCカスタム カーボンブラックver

ARES SA VZ-58-L

- ARES SA VZ-58-Lベースのカスタム銃を中古屋で見つけたので買ってみました
- ARES SA VZ-58-Lカスタムの分解レビュー【チャンバー周り、メカボックス内部の分解】
- ARES SA VZ-58-Lの内部カスタムを行いました(いつも通りのプリコックカスタム)
東京マルイ ガスブローバックライフル 89式5.56mm小銃〈固定銃床型〉

- 東京マルイ ガスブローバックライフル 89式を購入したのでレビューします
- 東京マルイ ガスブローバック 89式の分解レビュー(ボルト、バレル・チャンバー周り)
- 東京マルイ ガスブロ 89式の初速調整とチャンバーパッキンの変更を行いました
- 東京マルイ ガスブロ 89式のアウターバレルを分解する為の工具を作ったのでバラしました
King Arms MDT LSS

- King Arms MDT LSS ガスボルトアクションライフルのレビュー【外観、箱出し状態での初速】
- King Arms MDT LSSの分解レビュー(マガジン、バレル、チャンバー、ボルト内部)
- King Arms MDT LSS ガスボルトアクションライフルの調整をしていきます(初速アップ、安定化)
- King Arms MDT LSSのノズルをパイノズル化し、DEFCON_1のシューティングレンジで撃ってきました
- King Arms MDT LSSのトリガーを調整、ショートストロークにしてみました
マルゼン ワルサー PPK/S

タナカ SIG P220 IC 陸上自衛隊バージョン

タナカ S&W M627 Performance Center 5inch ステンレスフィニッシュ Ver.2

- タナカ S&W M627 Performance Center 5inch ステンレスフィニッシュ Ver.2を書いました
- タナカ S&W M627 PCに、HOGUE S&W Nフレーム用 ラウンドパッド ラバーグリップを付けました
ラウンモデル ガスリボルバー M19 6インチ

東京マルイ M&P 9L PCポーテッド

- 東京マルイ M&P 9L PCポーテッドを買ったのでレビューします。
- 東京マルイ M&P 9L PCポーテッドを分解。チャンバーやブリーチ、トリガー、ハンマー等を見ていきます。
- 不足していた東京マルイ M&P 9L PCポーテッドのアクセサリー類を入手したので、マイクロプロサイトとかを付けてみました
- 東京マルイ M&P 9L PCポーテッドの渋いスライドを慣らしました
- 東京マルイ M&P 9L PCポーテッドで、マガジンを挿入した時にスライドストップが解除される問題を修正しました
AGM M1カービン

MAGPUL PTS MASADA ACR CQB FG

- 中古のMAGPUL PTS MASADA ACR CQB FGを買いました
- MAGPUL PTS MASADA CQB用にリアルサイズハンドガードを購入、黒とFGのツートーンカラーにしました
- MAGPUL PTS MASADAの分解レビュー(バレル、チャンバー、メカボックス内部の紹介)
VFC KAC SR635 8.5インチ

東京マルイ M45A1

- 東京マルイ M45A1 ガスブローバックハンドガン ファーストインプレッション(外観・初速など)
- 東京マルイ M45A1にAce1Arms製 G10グリップを付けました(要加工)
- 東京マルイ M45A1を分解していきます(バレル、チャンバー、ブリーチ、ハンマー部分など)
- シューティングレンジで、箱出し状態の東京マルイ M45A1を撃ってきたのでその感想
APS Phantom Extremis Mark V(PER705)

- 近未来的なデザインが特徴の、APS Phantom Extremis Mark V(PER705)をレビュー
- APS Phantom Extremis Mark V(PER705)の分解レビュー【YouTube動画】
APS ASR120 FMR MOD1 BR

- 黒と赤のツートーンカラーがカッコイイ、APS ASR120 FMR MOD1 BR(通称:紅龍)のレビュー
- APS ASR120 FMR MOD1 BR(紅龍)の分解レビュー(バレル、チャンバー、メカボックス内部まで一通り)
- APS ASR120 FMR MOD1 BR(紅龍)の内部カスタム(プチ流速チューン)
APS ASR102

- オーソドックスな形のレイルハンドガード付きM4 CQB-R、APS ASR102のレビュー
- APS製電動ガン ASR102の分解レビュー(バレル・チャンバー・メカボックスの分解)
- APS ASR102を最低限のコスト(1000円)で、問題なくサバゲーで使えるレベルまで性能を上げてみた
VFC/Cybergun SIG MCX

- VFC/Cybergun SIG MCXを買ったのでレビューします
- VFC/Cybergun SIG MCXの分解レビュー(主に内部の分解をしていきます)
- VFC/Cybergun SIG MCXのバッテリー問題を解決。ストックチューブインタイプの7.4Vを使えるようにしました。
- VFC/Cybergun SIG MCXの内部調整/カスタム(何の変哲もない普通の銃になりました)
- VFC/Cybergun SIG MCXに不知火 陽炎2型B改 Ver.2メカボックス用FCUを組み込んでみた
東京マルイ USP ガスブローバックハンドガン

KJ Works スタームルガー Mk-1 .22 Target Pistol SILENT EVO

A&K STW M4 CQB-R

- A&K STW M4 CQB-R(チャイポン)を買ったのでレビューしていきます
- チャイポンことA&K STW M4 CQB-Rを分解しながら個体差についてもレビューしていきます
- A&K STW M4 CQB-Rの内部を調整していきます。(超低コストカスタム)
- A&K STW(チャイポン)にSYSTEMA Value Kit3を組んでいきます
KSC SIG SAUER P230 アーリー ヘビーウェイト

A&K V-Style

A&K STW HK416D

- A&K STW HK416Dを買ってみたのでレビューします【ファーストインプレッション】
- A&K STW HK416Dの分解レビュー、旧STWとの比較
- A&K STW HK416Dを調整していきます Part.1(ギアボックス・モーター・ロアレシーバー)
- A&K STW HK416Dを調整していきます Part.2(ピストン・シリンダー)
- A&K SWT HK416Dのヒューズが飛んだので交換した所、不思議な挙動をしつつも直りました
- A&K STW HK416D(チャイポン)が50%OFFの値段で売られていたので買ってみた
ASG CZ SCORPION EVO3 A1 CARBINE

- ASG CZ SCORPION EVO3 A1 CARBINEを買ってきました【ファーストインプレッション】
- ASG CZ SCORPION EVO3 A1 カービンの分解レビュー、初期ロットEVO3との比較
- ASG CZ SCORPION EVO3 A1 カービンをプチ流速チューンにしていきます
- ASG EVO3A1 カービンの流速チューンをやめました(ついでにショートストロークトリガー組み込み)
東京マルイ ハイキャパ4.3

- 東京マルイ ハイキャパ4.3を購入したので、チャンバー周りをちょっと弄りました
- ハイキャパ4.3のグリップを大幅に削り込んで握りやすくしました。ついでにステッピング。
- 東京マルイ ハイキャパ4.3のスライドストップの受け側を強化しました
KSC AK74 ERG

- KSC製 リコイルショック電動ガン AK74 ERGを買ってみた(ファーストインプレッション)
- KSC AK74 ERGの分解レビュー(外装、メカボックス内部まで一通り)
- KSC AK74 ERGの内部調整(レスポンスアップ、リコイルアップ、プチ流速化、etc…)
KRYTAC KRISS VECTOR(クライタック クリスベクター)

- KRYTAC KRISS VECTOR(クライタック クリスベクター)のファーストロットを入手したのでレビューします。
- KRYTAC KRISS Vector VS COYOTE AIRSOFT KRISS Vector 電動クリスベクターの外観比較
- KRYTAC KRISS VECTOR (クライタック クリスベクター)を分解していきます
- KRYTAC KRISS VECTORの内部をカスタムしていきます(気密改善、DSG化)
COYOTE AIRSOFT Kriss Vector(コヨーテエアソフト クリスベクター)

- 巷で話題のCOYOTE AIRSOFT製電動ガン、Kriss Vector(クリスベクター)を買ってみたのでレビューします
- COYOTE AIRSOFT KRISS Vector(クリスベクター)の分解レビュー
- COYOTE AIRSOFT KRISS Vector(クリスベクター)を弄っていきます(気密・初速向上、プリコック化)
- KRYTAC KRISS Vector VS COYOTE AIRSOFT KRISS Vector 電動クリスベクターの外観比較
KSC Mega Arms MML MATEN

- KSC Mega Arms MML MATEN システム7TWO搭載ガスブローバックライフルのレビュー(ファーストインプレッション)
- KSC Mega Arms MML MATENを分解していきます(バレル周り以外)
- KSC Mega Arms MML MATENのバレル〜チャンバー周りを分解していきます
BOLT SR-16 URX E3 B.R.S.S

A&K S.T.W. M4RIS(チャイポン)

- A&K製トレポン(チャイポン)、S.T.W.を早速買ってみたのでレビューしていきます(ファーストインプレッション)
- A&K製トレポン、STWの分解レビュー Part.1 アッパー編(シリンダー、チャンバー、バレル等)
- A&K製トレポン、STWの分解レビュー Part.2 ロア編(ギアボックス、FET、モーターなど)
- A&K STW(チャイポン)とSYSTEMA PTW(トレポン)のパーツの互換性について【レシーバー編】
- A&K STW(チャイポン)とSYSTEMA PTW(トレポン)のパーツの互換性について【ピストン・シリンダー編】
- A&K STW(チャイポン)とSYSTEMA PTW(トレポン)のパーツの互換性について【ストックチューブ編】
- A&K STW(チャイポン)とSYSTEMA PTW(トレポン)のパーツの互換性について【ギア・モーター編】
- A&K STW(チャイポン)とSYSTEMA PTW(トレポン)のパーツの互換性について【SWD(FET)、ECU(制御基板)編】
- A&K STWを調整しながら組み直してみた所、悪くない結果になりました
東京マルイ Mac11

東京マルイ M4 CQBR BLOCK1

- 東京マルイ M4 CQBR BLOCK1の購入レビュー。開封、テイクダウン、初速チェックまで。
- 東京マルイ M4 CQBR BLOCK1のトリガー、セレクターレバー、エンドプレート、マガジンキャッチをカスタム
- Vショーで購入したMAGPUL MOE SL ハンドガードを東京マルイ M4 CQBR BLOCK1に取り付けました
- M4 CQBR BLOCK1/MWS用にPTS EPGと実物 MAGPUL MOE トリガーガードを付けてみた
- 東京マルイ M4 CQBR BLOCK1を民間AR仕様(16インチ)にしました。
東京マルイ 電動ハンドガン ハイキャパE

- 東京マルイ 電動ハンドガン ハイキャパEを購入、開封レビュー
- 電動ハンドガン ハイキャパE カスタム(配線交換、LiPo化)
- 太ましいくて握り辛いハイキャパEのグリップを削ったりステッピングして使いやすくしました
VFC/SocomGear XCR-L Micro UrbanGray

- VFC/SocomGear製電動ガン、XCR-L Micro UrbanGrayを買いました
- VFC/SocomGear XCR-L Microのフロント部、バレル周りを分解していきます
- VFC/SocomGear XCR-L Microのメカボックス(シリンダー、ギアボックス)を分解していきます
SYSTEMA T.W. M4-A1 MAX2 Type CQBR Recoil Model

- SYSTEMA PTW リコイルモデル CQBRを買いました【ファーストインプレッション】
- SYSTEMA PTW リコイルモデルの外装を弄っていきます【B5はいいぞ】
- リコイルトレポンのマガジン内バッテリーを充電しやすくする為に、リポ延長コネクターを買ってきました
- SYSTEMA PTW リコイルモデルの「撃ってると勝手にボルトストップが動く」という問題を解消させました
- SYSTEMA PTW リコイルモデルの予備マガジンを3本購入したので錆止めを塗っておきました
- リコイルトレポン専用マガジンのフォロワートップが詰まってしまったので、分解して直しました
- SYSTEMA PTW リコイルモデル専用マガジンの給弾やボルトストップ周りを調整していきます。
- リコイルトレポンと普通のPTW MAX2の動作を比較してみた
- SYSTEMA PTW リコイルモデルのピストンが破損したので、どうして破損したのか考察してみた
- プッシュロッドが外れ、ピストンクラッシュを起こしたリコイルトレポンを修理しました
- SYSTEMA PTW リコイルモデル(リコポン)を頃く使ってみての感想
- SYSTEMA PTW リコイルモデルにゲロバナナ オリジナルの純正比90%のスプリングを入れました
- SYSTEMA PTW用 新型フォロアートップが色々と問題だらけだったので、旧型の”ひょうたん”に戻しました
- SYSTEMA PTW リコイルモデル(リコポン)のスプリングテンションを上げてみた
- SYSTEMA PTW リコイルモデルの専用バッテリーがお亡くなりになりました
- SYSTEMA PTW リコイルモデル(リコポン)のリコイルを無くしました。
- SYSTEMA PTW リコイルモデルのストックチューブキャップが、勝手に外れました
- SYSTEMA PTW リコイルモデルのリコイルバッファーを分解、どのように動作するのかを見ていきます
- SYSTEMA PTW リコイルモデルのギアボックスを分解していきます
- SYSTEMA PTW リコイルモデルにDSGを組み込みました(リコイルトレポンなんて無かった)
東京マルイ Glock22

PPS M870 Tactical

- PPS 排莢式ガスショットガン M870 Tacticalを買いました。
- PPS M870用ショットシェルを追加購入しました。
- PPS M870 タクティカルの動きが渋いので、グリスアップする事にしました。
VFC HK VP9 GBB SpecialCombo JPversion

- CRUSADER製カスタムパーツが付いた、VFC HK VP9 SpecialComboを購入しました。
- VFC HK VP9のグリップパネルの交換方法やサイズ感について
- VFC HK VP9の内部(主にスライド側)を軽く見ていきます
- Umarex/VFC HK VP9のアンビスライドストップが回転してしまう問題を修正しました
- Umarex/VFC HK VP9の注入バルブをWE用国内用注入バルブに交換、何発撃てるのか検証してみた
- VFC HK VP9のマズルのねじ切りはWEと同じか?と思ったら違った
- AMG製 UMAREX/VFC VP9 GBB用 14mm逆ネジ変換アダプターを買ってみた。
VFC HK MP5A2 GBB

- 最近、電動ガンに飽きてきたのでVFC MP5A2 GBBを買ってみました
- VFC MP5 GBB用 30連マガジンと日本仕様の注入バルブを買いました
- インドア戦に向けて、VFC MP5A2の初速を調整しました。
- インドア戦に向けて、VFC製 GBB MP5用ライトハンドガードを買いました。
- 冬場でもガンガン使えるGBBを作る為に、VFC MP5用 CO2マガジンを買いました
- VFC MP5でCO2マガジンが使えるように初速を調整しました
- VFC MP5 GBBのハンマーが折れたので、スチール製の強化パーツに交換しました
- ハンマーとシアーを交換したVFC MP5 GBBを調整するついでに、組み立て方が分かったので紹介します
- VFC MP5A2 GBBのリコイルバッファーやスプリングを交換、比較検討してみた
- VFC MP5A2 GBBの固定ストックでQDスリングが使えるようにしました
- VFC MP5 GBBのCO2用シリンダーバルブを再調整しました
- VFC MP5 GBBのCO2対応に関するデータが概ね揃いました。が…
東京マルイ KSG

東京マルイ Glock 34

- 東京マルイ Glock34を買いました(ファーストインプレッション+CO2マガジンテスト)
- 東京マルイ Glock34でCO2マガジンを使うのは、やめたほうが良さそう
- 東京マルイ Glock34の内部パーツを交換して、初速の変化を見ていきます
- 東京マルイ Glock34でAPS ドラゴンフライ用CO2マガジンが使えるように調整しました
東京マルイ XDM-40

- 東京マルイ XDM-40を中古で購入しました【ファーストインプレッション】
- 東京マルイ XDM-40のスライドストップを修復します【オートウェルド最強】
- LayLax製、東京マルイ XDM-40用トリチウムサイトを購入しました
- XDM-40のグリップをステッピングしました
WA M4(G&Pコンプリート)

- G&P コンプリート WA M4カスタムを中古で購入しました。
- WA M4に、E&L M4に付けていたB5ハンドガードとMFTストックを移植してみた(バッファーチューブも移植)
- PTS製MAGPUL MOEトリガーガードとMAGPUL SSGセレクターレバーを購入しました
- M4 MWS用 Wii Tech スリングレシーバープレートをWA M4に付けてみた
- WA M4の内部をカスタマイズ、調整していきます
E&L M4A1 DX(Platinum) / E&L M4A1 Elite

- 最近発売されたE&Lの電動M4シリーズ、E&L M4A1 DX(Platinum)とE&L M4A1 Eliteを両方買ってみた。
- 電動ガン、E&L M4A1 DX(Platinum)の外観を詳しく紹介します。
- E&L 電動 M4A1 DX(Platinum)とEliteの分解レビュー(Part.1:バレル、チャンバー、ロアレシーバー)
- E&L 電動 M4A1 DX(Platinum)とEliteの分解レビュー(Part.2:メカボックス内部、電装系)
- E&L製電動ガン、M4A1 DX(Platinum)とEliteのバッファーチューブに入るバッテリーを調べてみた
- ハンドガードリムーバーを入手したので、E&L製電動ガン、M4A1 DX(Platinum)とEliteのフロント周りを詳しく見てきます
APS airsoft DRAGONFLY BSP

- Glock風CO2 ガスブローバックハンドガン、APS DRAGONFLY BSPを購入【ファーストインプレッション】
- APS DRAGONFLY BSPのマガジン温度が上がった時の初速について
- APS DRAGONFLY BSPを分解しつつパーツの互換性などを確認してみた
- APS DRAGONFLY BSPの微調整と外装カスタマイズ
- APS DRAGONFLY BSPのマガジンを分解、使われているパーツを見ていきます
- APS DRAGONFLY BSPカスタムの細かい調整をやっていきます
- APS DRAGONFLY BSPのHOPダイヤルをMAPLE LEAF/OPTION No.1製の物に変更してみた
- APS DRAGONFLY BSPを”ちゃんと使えるように”弄ったら、ほとんどWEになった・・・
- FIREFLY うましか辛口はAPS ドラゴンフライ BSPと相性が良さそう
- ガス漏れを起こしたAPS DRAGONFLY BSPのマガジンを、新型マガジンに交換してもらいました
東京マルイ S&W PC356

- 小学生の頃に初めて買った東京マルイのエアーガン、S&W PC356を買い直しました。
- 東京マルイ S&W PC356のアイアンサイトにホワイトドットを打ってみた
- 東京マルイ 10歳以上用エアコキハンドガン、S&W PC356を買いました
東京マルイ AA-12

- 今更ながら東京マルイ 電動ショットガン AA-12を購入しました【ファーストインプレッション】
- 東京マルイ 電動ショットガン AA-12 分解レビュー(ほぼ全バラしました)
- AA-12の内部調整、カスタマイズ【第1章 ギアボックス】
- AA-12の内部調整、カスタマイズ【第2章 ピストン・シリンダー】
- AA-12の内部調整、カスタマイズ【第3章 バレル・チャンバー】\
- AA-12の内部調整、カスタマイズ【第4章(最終章) 電装系弄り】
- AA-12のノーマルマガジンを分解してみる
- AA-12を再調整しました(HOP周りと配線の整理、そして怒りの14.8V運用テスト)
- 東京マルイ AA-12で11.1V 2200mAh 65-130C LiPoや18.5V 1200mAh 30-45C LiPoバッテリーを使ってみた
マルシン FN Five-seven

- マルシン CO2ガスブローバックハンドガン、FN57を購入
- マルシン CO2ガスガン FN57のバレル周り
- マルシン CO2 FN57の集弾性について
- マルシン EXB2 FN57の動作が渋くなってきたのでメンテナンスを行いました。
ASG CZ SCORPION EVO3 A1

- ASGの電子制御電動ガン、ASG CZ SCORPION EVO3 A1を買いました
- ASG CZ SCORPION EVO3 A1 レビューその1【バッテリーと箱だし状態での初速について】
- ASG CZ SCORPION EVO3 A1 レビューその2【外装の分解方法】
- ASG CZ SCORPION EVO3 A1 レビューその3【バレル周りを見てみる】
- ASG CZ SCORPION EVO3 A1 レビューその4【メカボックスの分解とパーツ紹介】
- ASG CZ SCORPION EVO3 A1のチューニング
- ASG CZ SCORPION EVO3 A1を近所のシューティングレンジで撃ってきた
- ASG CZ SCORPION EVO3 A1のチャージングハンドルをちゃんと使えるようにしました
- ASG CZ SCORPION EVO3 A1用18mm→14mm変換アダプターを購入
- ASG CZ SCORPION EVO3 A1のモーターはかなり優秀そう
- ASG CZ SCORPION EVO3 A1を1ヶ月程使ってみて
- 2万発程撃ったので、ASG CZ EVO3をメンテナンスしました
- CZ SCORPION EVO3 A1を再調整しました
- 安かったので、中古のASG CZ SCORPION EVO3A1を購入しました
- ASG CZ SCORPION EVO3A1にDSGを組んでみる計画
- ASG CZ SCORPION EVO3A1にDSGを組んでみる計画【吸気系弄り】
- ASG CZ SCORPION EVO3A1にDSGを組んでみる計画【チャンバー、バレル周りの調整】
- ASG CZ SCORPION EVO3A1にDSGを組んでみる計画【初速の微調整】
- ASG CZ SCORPION EVO3A1用ダブルマガジンクリップを購入
- DSG EVO3で起きていた不具合を解消する為にカットオフ周りを微調整しました。
- DSG EVO3がギアクラッシュしたので修理しました
VFC HK417

WE AK74UN(アーセナルAKS74U)

- 夏遊ぶ用にWE GBB AK74UN(NPAS導入済み)を買ってみた【ファーストインプレッション】
- WE GBB AK74UN 分解レビュー
- 最低限”ちゃんと動くように”、WE GBB AK74UNの調整を行いました
- WE GBB AK74UNにRA-TECHのヘビーウェイトリコイルバッファーやStrikeArmsオリジナルのリコイルスプリングを取り付けてみた
SYSTEMA PTW 2012 M4-A1 MAX2

- SYSTEMA Professional Challenge Kit M4-A1 2012年モデルを購入
- SYSTEMA PTW用のDYTAC 10.5インチCQBアウターバレルを購入
- SYSTEMA PTW用にIRON AIRSOFT Knight’s URX4 10インチ レイルハンドガードを購入
- M4用シムリング 0.5mmを購入
- PTW用のORGA Magnus HDバレル(264mm)とRAIDラバーホップパッキンを購入
- SYSTEMA PTW CQB-R用加速シリンダーを購入
- FCC製 トレポン用120連/30連マガジン、MAGPUL P-MAG GEN3 BKを購入
- ORGA FLAT HOPアジャスター for PTWを購入しました。
- FCC製 SYSTEMA PTW(トレポン) HOPチャンバー用 バレルキーを購入
- トレポンのモーターを交換しやすくする為にコネクタ方式にしてみました
- トレポンのモータブラシ交換ついでにFCC MAGPUL MOEグリップを付けてみた
- SYSTEMA PTWのバレルをORGA Magnus HDバレルからSYSTEMA純正に戻しました
キメラ M4(元KING ARMS M4A1、DTM M4)

- RETRO ARMS CNC Split gearbox Ver.2とBTC Chimera MK2 FET for V2 GearboxをM4に組み込んだ
- 先日BTC Chimera MK2を組み込んだM4のモーターをLONEX A2に換装
- ドットサイトを斜めに付けるスタイル、始めました
- Blue Force Gear 2ポイントスリング(Vickers Sling)を購入、M4に取り付けてみた
- 色々弄ったM4を再調整しました
- G&P M4用 6ポジション ストックパイプ(GP791)を購入
- スコープに取り付けるタイプの水平器を買ってみた
- 先日購入したSC DSG GEN2 G1T3R1をM4に組み込んでいきます(ギアボックス調整編)
- 先日購入したSC DSG GEN2 G1T3R1をM4に組み込んでいきます(シリンダー/ピストン調整編)
- G&PのメタルフレームとRETRO ARMS Split Gearbox V.2のすり合わせ調整を行いました
- 先日購入したSC DSG GEN2 G1T3R1をM4に組み込んでいきます(初速やその他細かい点の調整)
- DSG M4ことキメラM4でまれにアウターバレルにBB弾が当たって弾道が変わってしまう問題を修正
E&L AKS74U ZENITカスタム

- 友人のE&L AKS74U ZENITカスタムの内部カスタムを行います
- E&L AKS74U内部カスタム(ギア周りの調整)
- E&L AKS74U内部カスタム(吸気系の調整)
- E&L AKS74U内部カスタム(バレル・チャンバーの調整)
- E&L AKS74U内部カスタム(最後の微調整)
KJ Works Glock19

- 5000円という安さに惹かれて、KJ Works Glock19を購入しました
- KJ Works Glock19にGUARDER製 リアル刻印フレーム(USAバージョン)を取り付けてみた
- ACE1ARMS WE Glock19用 AGENCY ARMS Glock19 Urban CombatをKJ Works Glock19に付けてみる
- KJWorks Glock19用にACE1ARMS SAI styleトリガーとGUARDER エクステンデッド スライドストップを購入
- ACE1ARMS Trijicon H3 01タイプトリチウムサイトを購入
- KJ Works Glock19のグリップをステッピングしたり削ったりしてみた
- レプリカ Trijicon RMRサイトを購入、Glock 19に取り付けてみた
WE M&P

- 中古で安かったのでWE M&Pを購入
- WE M&PのHOPが調整出来なかったのでチャンバーを加工して調整出来るようにしました
- WE M&PにACE1ARMS SAI STYLE スライド FDEを取り付けました
- WE M&PにCREATION製 SAIトリガーを取り付け、フレームにステッピング施したりしてみた
DTM M4(元KING ARMS M4A1)

- Big-out製Ver.2メカボックス用FCU、DTM2を購入
- D-BOYS LMTタイプストックを購入
- DTM2を組み込んだM4の調整が完了しました。
- DTM2を組み込んだM4の試射に行ってきました(30mシューティング)
- ErgoGripライセンス品、G&P LMTグリップを購入
- 独特な形状が特徴的なM4用カスタムトリガー、Elftmannタイプトリガーを購入
- MAGPUL PTS正規ライセンス品、G&P MAGPUL MUR-1 メタルフレーム(GP896B)を購入
- M4のちょっとしたアクセントになりそうなRETRO ARMS CNC custom fire selector for M4を購入
- 極限まで(お金の許す限り)最高の物にしてみたM4カスタムが遂に完成
- VFC M4用マガジンキャッチと、CRUSADER M4 AEG Match Magazine Buttonを購入
- GUARDER製Ver.2用強化メカボックスとSYSTEMA製6mmオイルレスメタル軸受けを購入
- GUARDER製強化メカボックスにBig-Out DTM2を組み込んでみる
- VFCオリジナルM4ストック、VFC QRSストックを購入
ARES Honey Badger

- VFC MP5A4とARES Honey Badgerを交換
- E.F.C.S搭載電動ガン、ARES HoneyBadgerを分解
- ARES HoneyBadgerの調整、プリコックカスタマイズ
- ARES HoneyBadgerのバレル、チャンバー周りの調整
- ARES HoneyBadger用にNEOX 7.4V 20C/40C 1300mAh LiPoバッテリーを購入
- ARES HoneyBadgerに東京マルイ サマリウムコバルトモーターを組み込んでみた
- ARES ハニーバジャーのバッテリーケースの蓋が勝手に外れ無いように加工しました
東京マルイ 特急ガン

東京マルイ MEUピストル

KJワークス CZ P-09 DUTY TANカラー

- 実銃と同一の色合い!KJワークス CZ P-09 DUTY TANカラーモデルを購入
- CZ P-09 DUTY用にBLACKHAWK!のSP2022用CQCホルスターを購入
- KJワークス CZ P-09の操作性、使用感についてのレビュー
- KJワークス CZ P-09 DUTYを普通にサバゲーで使えるように調整
- KJワークス CZ P-09の注入バルブはロットによって仕様が異なる
- KJワークス CZ P-09 DUTYのフロントサイトに集光アクリルを付けれるように加工しました
S&T AR-57

StarkArms Glock17 Gen.4 セラコートバージョン

- StarkArms Glock17 Gen.4 セラコートバージョンを購入
- GUARDER製 GLOCK17/18C用マグウェルを購入しました。
- StarkArms Glock17 Gen.4にGUARDERのサムレストを取り付けました
- CRUSADER製、StarkArms Glock専用トリチウムサイトを購入
ARES GSG G14

- ARES GSG G14 開封レビュー
- ARES GSG G14 分解レビュー
- ARES GSG G14のノズルとチャンバーについて
- ARES GSG G14 ハイレスポンス(プリコック)カスタム
- ARES GSG G14用にG36用PTS Pマグ(120連)を購入
- ARES GSG G14のノズルとシリンダーヘッドを交換
WE PX4 Sub Compact

VFC 電動 MP5A4

- VFCの新型電動ガンMP5A4を購入
- VFC 電動ガン MP5A4の組み立てをしていて気づいた事
- VFC MP5A4 LiPoバッテリー使用時における動作の違い(2セル・3セル)
- VFC 電動ガン MP5A4 分解レビュー
- VFC 電動ガン MP5の3点バースト機構が破損する問題について
- VFC 電動ガン MP5の3点バースト機構が破損する問題について【続報】
中華ガスリボルバー P-357

中華ボルトアクションライフル MB-02

- 中華製ボルトアクションライフル、MB-02を購入
- 中華製ボルトアクションライフル MB-02のとんでもない初速を楽しむ
- MB-02に内径6.04mmのTNバレルを組み込んでみる
- MB-02にマルイVSR-10用のマガジンを付けてみる
ARES M4 CCR

- 秋葉原 ECHIGOYAの初売りでARES M4 CCRを買ってみた
- ARES M4CCRを分解してみる
- ARES M4CCRのカスタマイズの為にAPSのギアセットとネオジウム磁石を買って来た
- ARES M4CCR プリコックカスタム
- ARES M4CCR プリコックカスタム(ほぼ完成)
- ARES M4CCRでピストンスプリングの交換を簡単にする
- ARES M4CCR プリコックカスタム 検証データまとめ
- ARES M4CCRのチャンバーを分解してみる
WE KATANA M4A1
